Stock Analysis

KDDI(東証:9433)のPERから学べること

Published
TSE:9433

日本のPER(株価収益率)の中央値が約14倍である中、KDDI株式会社(東証:9433)のPER(株価収益率)14.8倍が注目に値すると考える人は多くないだろう。 これは眉唾ではないかもしれないが、PERが妥当でない場合、投資家は潜在的な機会を逃すか、迫り来る失望を無視している可能性がある。

最近、市場は業績の伸びを経験しているが、KDDIの業績はリバース・ギアに入っている。 気難しい業績が前向きに強まることを多くの人が期待しているため、PERの下落が抑えられているのかもしれない。 そうでないとすれば、既存株主は株価の存続に少し神経質になっているのかもしれない。

KDDIの最新分析を見る

東証:9433 株価収益率 vs 業界 2024年7月11日
KDDIの将来が業界と比較してどうなのか、アナリストの見解を知りたいですか?それなら、まずは無料 レポートをご覧ください。

KDDIに成長はあるか?

KDDIのようなPERを安心して見ることができるのは、会社の成長が市場に密着している時だけだ。

昨年度の決算を振り返ってみると、KDDIは2.9%の減益となった。 3年間のEPS成長率は合計で7.8%であり、長期的には好調であった。 紆余曲折はあったが、それでも最近の利益成長はほぼ立派なものだったと言える。

展望に目を転じると、同社をウォッチしているアナリストの推定では、今後3年間は年率11%の成長が見込まれる。 一方、他の市場は年率9.6%の成長を予測しており、大きな差はない。

これを考慮すると、KDDIのPERが他の大多数の企業と同じ水準にあるのも理解できる。 どうやら株主は、KDDIが低姿勢を保っている間、ただ持ち続けることに安心感を抱いているようだ。

KDDIのPERから何がわかるか?

株価収益率だけで株を売るべきかどうかを判断するのは賢明ではないが、会社の将来性を判断する実用的な指針にはなり得る。

予想通り、KDDI のアナリスト予想を調べたところ、市場にマッチした業績見通しが現在の PER に寄与していることが分かった。 現段階では、投資家はPERの高低を正当化できるほど業績の改善・悪化の可能性を感じていない。 こうした状況に変化がない限り、投資家はこの水準で株価を支え続けるだろう。

パレードに水を差したくはないが、KDDIにとって注意すべき警告サインを1つ見つけた。

もちろん、いくつかの優良候補を見れば、素晴らしい投資先が見つかるかもしれない。そこで、低PERで取引され、力強い成長実績を持つ企業の 無料リストを覗いてみよう。