Stock Analysis

楽天グループ2024年通期決算:EPSは予想を下回る

Published
TSE:4755

楽天グループ(東証:4755) 2024年通期決算について

主要業績

  • 売上高売上高:2.28億円(2023年度比10.0%増)
  • 当期純損失当期純損失:1,624億円(2023年3月期比52%赤字幅縮小)。
  • 1株当たり当期純損失は75.61円(2023年度の177円から改善)。
東証:4755 収支内訳 2025年2月17日

上表の数値はすべてTTM(Trailing 12 Month)期間のものです。

楽天グループのEPSは予想を下回る

売上高はアナリスト予想通り。 一株当たり利益(EPS)はアナリスト予想を26%下回った。

売上高の主な要因は、インターネットサービス事業の売上高1.28t円(売上高全体の56%)であった。また、売上原価は1,960百万円と売上高の86%を占め、収益への影響が顕著となった。 営業費用で最も大きかったのは販売管理費で3,409億円(同71%)だった。 4755の収益と費用がどのように同社の収益を形成しているかを見てみよう。

今後3年間の平均売上成長率は6.3%(日本の総合小売業は5.3%)と予想されている。

日本の小売業界の業績。

同社株は1週間前より3.3%上昇している。

バランスシート分析

業績も重要だが、もう一つ考慮すべきなのはバランスシートだ。 楽天グループのバランスシートに関する我々の見解をご覧ください