Stock Analysis

コナミグループ・コーポレーション(東証:9766)の決算は物語らない

TSE:9766
Source: Shutterstock

コナミグループ・コーポレーション(東証1部9766)の株価収益率(PER)23.7倍は、PER14倍以下の企業が約半数を占め、PER9倍以下もザラにある日本市場と比較すると、今は売り優勢に見えるかもしれない。 しかし、PERを額面通りに受け取るのは賢明ではない。

コナミグループは最近、他の企業よりも業績を伸ばしており、確かに良い仕事をしている。 PERが高いのは、投資家がこの好業績が続くと考えているからだろう。 そうでないなら、既存株主は株価の存続可能性に少し神経質になっているかもしれない。

コナミグループの最新分析を見る

pe-multiple-vs-industry
東証:9766 株価収益率 vs 業界 2024年4月22日
コナミグループに対するアナリスト予想に関する全容を知りたいですか?コナミグループに関する無料 レポートを ご覧ください。

コナミグループの成長は十分か?

コナミグループがPERを正当化するためには、市場を大きく上回る傑出した成長を遂げる必要がある。

まず振り返ってみると、同社は昨年、一株当たり利益を28%という素晴らしい成長を遂げた。 直近の業績が好調だったということは、過去3年間の合計でもEPSを67%成長させることができたということだ。 つまり、同社はこの間、素晴らしい業績を上げてきたことが確認できる。

見通しに目を向けると、同社をウォッチしているアナリストの予測では、今後3年間は年率7.8%の成長が見込まれる。 これは、市場全体の年間11%の成長予測よりも大幅に低い。

コナミグループが市場より高いPERで取引されていることが気になる。 どうやら同社の投資家の多くは、アナリストが示すよりもずっと強気で、どんな価格でも株を手放したくないようだ。 このレベルの利益成長はいずれ株価に重くのしかかるだろうから、この株価が持続可能だと考えるのは大胆な人だけだろう。

重要なポイント

株価収益率だけで株を売却すべきかどうかを判断するのは賢明ではないが、会社の将来性を判断する実用的な指針にはなり得る。

コナミグループのアナリスト予想を検証したところ、業績見通しが劣っていることが、高いPERに影響を与えていないことが分かった。 現在、将来の業績見通しがこのようなポジティブなセンチメントを長く支える可能性がないため、我々は高いPERにますます違和感を覚えている。 このような状況が著しく改善されない限り、この価格を妥当なものとして受け入れるのは非常に難しい。

会社のバランスシートは、リスク分析のもう一つの重要な分野である。 コナミグループのバランスシート分析(無料)を通じて、6つの簡単なチェックで主なリスクの多くを評価することができる。

コナミグループよりも良い投資先が見つかるかもしれません。可能性のある候補を選びたい方は、低PERで取引されている(しかし、収益を伸ばせることが証明されている)興味深い企業の 無料リストをご覧ください。

This article has been translated from its original English version, which you can find here.