Stock Analysis

VisasQ社(東証:4490)の株価が37%上昇、しかしまだ全容は明らかにされていない

TSE:4490
Source: Shutterstock

VisasQ Inc.(東証:4490) の株価は、不安定な時期を経て37%上昇し、今月は実に印象的な月となった。 しかし残念なことに、先月の利益は昨年1年間の損失をほとんど埋め合わせることはできず、株価は18%下落したままだ。

株価は急騰したが、日本のプロフェッショナル・サービス業界のPERの中央値とほぼ同じであることから、ビザスクのPER1.1倍が注目に値すると考える人はまだ多くないだろう。 しかし、P/Sに合理的な根拠がない場合、投資家は明確な機会や潜在的な後退を見落としている可能性がある。

ビザスクの最新分析をチェック

ps-multiple-vs-industry
東証:4490 売上高株価収益率 vs 業界 2024年5月24日

VisasQの最近のパフォーマンスは?

VisasQは最近、他の企業よりも収益を伸ばしており、確かに良い業績を上げている。 おそらく市場は、このレベルの業績が先細りになり、P/Sが高騰しないことを期待しているのだろう。 もしそうでないなら、既存株主は今後の株価の方向性について楽観的になる理由がある。

アナリストがVisasQの将来を業界と比較してどのように評価しているかを知りたいですか?その場合は、当社の無料 レポートが最適です。

収益予測はP/Sレシオと合っているか?

P/Sレシオを正当化するためには、VisasQは業界並みの成長を遂げる必要があります。

振り返ってみると、昨年度の同社の収益は7.0%増とまずまずであった。 過去12ヵ月はそれに比べるとかなり控えめであったにもかかわらず、3年間の収益成長率は数桁も膨れ上がっている。 従って、株主は中期的な収益成長率に大喜びしたことだろう。

展望に目を転じると、同社に注目しているアナリスト1人が試算したところでは、今後3年間は年率11%の成長が見込まれる。 これは、業界全体の年率6.7%の成長予測を大幅に上回るものだ。

この情報により、VisasQが業界と比較してかなり類似したP/Sで取引されていることは興味深い。 投資家の多くは、同社が将来の成長予想を達成できると確信していないのかもしれない。

VisasQのP/Sから何がわかるか?

同社の株価は大幅に上昇し、現在VisasQのP/Sは業界中央値の範囲内に戻っている。 PERの威力はバリュエーションではなく、現在の投資家心理と将来への期待を測るものである。

業界を上回る魅力的な収益成長率にもかかわらず、VisasQのP/Sは期待通りとは言えない。 おそらく、収益予測の不確実性がP/Sレシオを他の業界と一致させているのだろう。 通常、このような状況は株価を押し上げるはずであるからだ。

さらに、 私たちがVisasQで発見した2つの警告サインについても知っておく必要がある。

過去に堅調な収益成長を遂げた企業がお好みであれば、この無料 コレクションをご覧いただきたい。

This article has been translated from its original English version, which you can find here.