Stock Analysis

ダイキン工業 (TSE:6367) は危険な投資か?

TSE:6367
Source: Shutterstock

ウォーレン・バフェットは、『ボラティリティはリスクと同義ではない。 つまり、ある銘柄のリスクがどの程度かを考えるとき、負債を考慮する必要があるのは明らかかもしれない。 ダイキン工業株式会社(東証:6367)に注目したい。(ダイキン工業株式会社(東証:6367)の貸借対照表には負債がある。 しかし、より重要な問題は、その負債がどれほどのリスクを生み出しているかということだ。

負債はいつ問題になるのか?

一般的に言って、負債が現実的な問題となるのは、企業が資本調達や自らのキャッシュフローで容易に返済できない場合のみである。 最悪の場合、債権者に返済できなくなった企業は倒産する可能性がある。 このようなケースはそれほど多くはないが、負債を抱えた企業が、貸し手から苦しい価格での増資を余儀なくされ、株主が恒久的に希薄化するケースはよく見られる。 もちろん、負債もビジネス、特に資本の重いビジネスにおいては重要な手段となりうる。 私たちは、企業の負債の使用について考えるとき、まず現金と負債を一緒に見ます。

ダイキン工業の最新分析を見る

ダイキン工業の純負債は?

2024年3月末の借入金は8,120億円で、1年前の7,606億円から増加している。詳細は画像をクリックしてください。 ただし、手元資金が7,380億円あるため、純有利子負債は約740億円と少ない。

debt-equity-history-analysis
東証:6367 負債資本比率の推移 2024年6月3日

ダイキン工業の負債の状況

最新の貸借対照表を見ると、1年以内に返済期限が到来する負債が15.7億円、それ以 降に返済期限が到来する負債が6,259億円ある。 一方、現金は7,380億円、12ヶ月以内に返済期限の到来する債権は7,928億円である。 つまり、現預金と短期債権を合計すると6,622億円の負債があることになる。

上場しているダイキン工業の株式価値は6.72億円と非常に大きいので、これだけの負債が大きな脅威になるとは考えにくい。 しかし、十分な負債があることは確かなので、株主には今後もバランスシートを注視することをお勧めしたい。 しかし、いずれにせよ、ダイキン工業には実質的な純有利子負債がない!

ダイキン工業の有利子負債は、純有利子負債÷利払い前利益(EBITDA)、利払い前利益÷支払利息(インタレストカバー)で計算される。 この手法の利点は、有利子負債の絶対額(EBITDAに対する純有利子負債)と、その負債に関連する実際の支払利息(インタレスト・カバレッジ・レシオ)の両方を考慮に入れていることである。

ダイキン工業のEBITDA純有利子負債比率は0.12と低い。 また、EBITは16.5倍であり、支払利息を容易にカバーしている。 そのため、超保守的な負債の使い方にはかなり寛容である。 良いニュースは、ダイキン工業が12ヶ月間でEBITを4.0%増加させたことである。 負債について貸借対照表から最も多くを学ぶことは間違いない。 しかし、ダイキン工業が長期的にバランスシートを強化できるかどうかは、最終的には事業の将来的な収益性によって決まる。 プロフェッショナルの意見を知りたい方は、アナリストの利益予測に関する無料レポートが面白いかもしれない。

最後に、企業が負債を返済できるのは、会計上の利益ではなく、冷徹な現金だけである。 したがって、EBITが対応するフリーキャッシュフローにつながっているかどうかを見る必要がある。 直近の3年間を見ると、ダイキン工業のフリー・キャッシュ・フローはEBITの25%であり、予想より低い。 このキャッシュフローの低さは、負債の処理を難しくしている。

当社の見解

ダイキン工業がEBITで支払利息をカバーする能力を実証したことは良いニュースだ。 しかし、EBITをフリー・キャッシュ・フローに換算すると、この印象は少し損なわれる。 これらのことを考慮すると、ダイキン工業は現在の負債水準でも十分に対応できると思われる。 もちろん、レバレッジは株主資本利益率(ROE)を向上させる一方で、より大きなリスクをもたらすため、この点には注視する価値がある。 他の多くの指標よりも、一株当たり利益がどの程度のスピードで成長しているかを追跡することが重要だと考える。ダイキン工業の一株当たり利益の推移を、インタラクティブなグラフで無料でご覧いただけます。

結局のところ、純有利子負債から解放された企業に注目した方が良いことが多い。そのような企業の特別リスト(すべて利益成長実績あり)にアクセスできます。無料です。

This article has been translated from its original English version, which you can find here.