Stock Analysis

CBREグループ(NYSE:CBRE)のPERから学べること

NYSE:CBRE
Source: Shutterstock

米国の半数近くの企業の株価収益率(PER)が16倍を下回る中、CBREグループ(NYSE:CBRE)のPER26.7倍は、完全に避けるべき銘柄と言えるかもしれない。 とはいえ、PERを額面通りに受け取るのは賢明ではない。

最近のCBREグループの収益は、他の企業よりも早く低下しており、有利な状況ではない。 業績が大幅に回復するとの見方が多く、PERの暴落を防いでいるのかもしれない。 もしそうでないなら、既存株主は株価の存続可能性について非常に神経質になっているかもしれない。

CBREグループの最新分析を見る

pe-multiple-vs-industry
NYSE:CBRE 株価収益率 vs 業界 2024年4月29
日 同社に対するアナリストの予想に関する全容をお知りになりたいですか?CBRE Groupの無料 レポートを ご覧ください。

成長指標は高PERについて何を語っているか?

CBRE Groupのような急なPERを目にして本当に安心できるのは、会社の成長が市場を明らかに凌駕する軌道に乗っている時だけだろう。

まず振り返ってみると、昨年の一株当たり利益の伸びは27%減と期待外れで、興奮するようなものではなかった。 しかし、その前の数年間は非常に好調であったため、過去3年間でEPSを46%増加させることができた。 紆余曲折はあったが、それでも最近の利益成長は同社にとって十分すぎるほどだったと言える。

展望に目を向けると、同社に注目している7人のアナリストの予測では、今後3年間で年率25%の成長が見込まれる。 これは、市場全体の年率11%の成長予測を大幅に上回る。

この情報により、CBREグループが市場と比べて高いPERで取引されている理由がわかる。 どうやら株主は、より豊かな未来を見据える可能性のあるものを手放したくないようだ。

CBREグループのPERから学べることは?

株価収益率は、株を買うかどうかの決定的な要因であるべきではないが、収益期待のバロメーターとしてはかなり有能だ。

CBREグループが高いPERを維持しているのは、予想成長率が市場予想よりも高いからである。 現段階では、投資家は収益悪化の可能性がPERの引き下げを正当化するほど大きくないと感じている。 このような状況では、近い将来に株価が大きく下落することは考えにくい。

その他のリスクについてはどうだろう?どの企業にもあるものだが、 CBREグループには知って おくべき 警告サインが2つ ある。

CBRE Groupの事業の強さについて確信が持てない場合は、当社の対話型リストで、事業のファンダメンタルズがしっかりしている銘柄を検索してみてはいかがだろうか。

This article has been translated from its original English version, which you can find here.