Stock Analysis

株主はプライアント・セラピューティクス社(NASDAQ:PLRX)のCEO報酬パッケージを再考すべきか?

NasdaqGS:PLRX
Source: Shutterstock

キーインサイト

  • Pliant Therapeutics社の年次総会が6月13日に開催される。
  • バーナード・クーリー最高経営責任者(CEO)の総報酬には610.3万米ドルが含まれる。
  • 全体の給与は業界平均を158%上回る。
  • Pliant Therapeutics社の3年間の株主損失は63%で、 EPSは過去3年間で4.0%減少して いる。

プライアント・セラピューティクス社(NASDAQ:PLRX)の業績は最近かなり期待外れで、CEOのバーナード・クーリー氏にはその責任の一端がある。 株主は、6月13日に開催される年次株主総会で、取締役会と経営陣に不満足な業績に対する責任を問うことができる。 また、株主にとっては、役員報酬などの会社決議案への投票を通じて経営陣に影響を与える機会となり、会社に大きな影響を与える可能性がある。 CEOの報酬が会社の業績と同期していないと考える理由を紹介する。

Pliant Therapeuticsの最新分析を見る

Pliant Therapeutics, Inc.のCEO報酬を業界と比較する

当社のデータによると、Pliant Therapeutics, Inc.の時価総額は7億3,000万米ドルで、2023年12月までの1年間にCEOに支払われた年間報酬総額は1,100万米ドル相当です。 つまり、報酬は昨年とほぼ同じである。 我々は常に総報酬を第一に見ているが、我々の分析によれば、給与部分は610k米ドルで少ない。

比較のため、時価総額4億米ドルから16億米ドルのアメリカ製薬業界の他の会社のCEO報酬総額の中央値は430万米ドルであった。 このことは、バーナード・クーリーがこの業界の中央値よりも高い報酬を得ていることを示唆している。 さらに、バーナード・クーリーは、720万米ドル相当のプライアント・セラピューティクス株を個人名義で直接保有している。

コンポーネント20232022比率(2023年)
給与 610,000米ドル 587,000米ドル 5%
その他 1,100万米ドル 1,000万米ドル 95%
報酬総額1100万米ドル 1,100万米ドル100%

業界レベルでいえば、報酬総額の約29%が給与で、残りの71%がその他の報酬である。 プライアント・セラピューティクスが、業界全体と比較して給与に割り当てる報酬の割合が少ないことは興味深い。 報酬総額が給与以外の利益に傾斜しているのであれば、CEOの給与が会社の業績に連動していることを示している。

ceo-compensation
ナスダックGS:PLRX CEO報酬 2024年6月7日

Pliant Therapeutics, Inc.の成長数字を見る

Pliant Therapeutics, Inc.は過去3年間、1株当たり利益を年4.0%減少させている。 収益は前年比97%減。

EPSの減少は少し気になる。 これは、売上高が昨年より減少しているという事実によってさらに悪化している。 このように比較的低調な業績を考えると、株主はCEOの高額報酬を望まないだろう。 過去の実績は、次に何が起こるかについての良い指標になることもありますが、会社の将来を覗きたいのであれば、アナリスト予測の無料視覚化に興味があるかもしれません。

Pliant Therapeutics, Inc.は良い投資だったか?

Pliant Therapeutics, Inc.の株主は、3年間の総株主利益率が-63%であったことから、失望したことだろう。 このことは、同社がCEOに多額の報酬を支払うことは賢明ではないことを示唆している。

結論として...

事業の業績不振に加え、株主は投資に対する株価のリターンの悪さに苦しんでおり、株主がCEOの賃上げに賛成する可能性はほとんどないことを示唆している。 今度の年次株主総会で、業績を好転させるための経営陣の計画や戦略を質問し、同社に関する投資テーゼを再評価することができる。

CEOの報酬動向を調査することで、事業の他の側面とともに、その企業について多くを学ぶことができる。 私たちは、Pliant Therapeuticsに投資する前に知っておくべき3つの警告サイン(2つは無視できない!)を特定した。

間違いなく、事業の質はCEOの報酬水準よりもはるかに重要です。そこで、株主資本利益率が高く、負債が少ない興味深い企業の 無料リストをご覧ください。

This article has been translated from its original English version, which you can find here.