Stock Analysis

投資家の楽観論が溢れるケンパー・コーポレーション(NYSE:KMPR)、しかし成長は欠けている

NYSE:KMPR
Source: Shutterstock

ケンパー・コーポレーション NYSE:KMPR)のPER(株価収益率)0.8倍は、PERの中央値が1倍前後である米国の保険業界の企業としては、かなり「中道」であると言えなくもない。 とはいえ、投資家が明確な機会やコストのかかるミスを無視する可能性があるため、説明なしにP/Sを無視するのは賢明ではない。

ケンパーの最新分析を見る

ps-multiple-vs-industry
NYSE:KMPR 売上高株価収益率 対 業界 2024年6月9日

Kemper の最近の業績は?

ほとんどの他社がプラスの収益成長を見せている中、ケンパーの収益は最近後退しているため、ケンパーの業績はもっと良くなっている可能性がある。 多くの企業が、低迷している収益実績が前向きに強化されると予想しているため、P/Sが下落せずに済んでいるのかもしれない。 もしそうでないなら、既存株主は株価の存続可能性について少し神経質になっているかもしれない。

アナリストの今後の予測をご覧になりたい方は、ケンパーの無料 レポートをご覧ください。

収益成長指標はP/Sについて何を語っているか?

P/Sレシオを正当化するためには、ケンパーは業界並みの成長を遂げる必要がある。

振り返ってみると、昨年は同社のトップラインが12%減少した。 これは、売上高が過去3年間で合計10%減少しているため、長期的にも売上高が減少していることを意味する。 従って、株主は中期的な収益成長率に暗雲を感じたことだろう。

将来に目を移すと、同社を担当する5人のアナリストの予測によると、今後1年間の収益成長率は9.2%減とマイナス圏に向かうという。 業界では6.1%の成長が予測されており、これは残念な結果だ。

これを考慮すると、ケンパーのP/Sが他の大多数の企業と同水準にあることは、やや憂慮すべきことだ。 大半の投資家は同社の事業見通しの好転を期待しているようだが、アナリスト集団はそう確信していない。 こうした収益の減少がいずれ株価の重荷になる可能性が高いため、この株価が持続可能だと考えるのは大胆な人だけだろう。

ケンパーのP/Sから何がわかるか?

PERの威力はバリュエーションではなく、現在の投資家心理と将来への期待を測ることにある。

ケンパーのアナリスト予想をチェックしたところ、収益縮小の見通しがP/Sを予想ほど引き下げていないことが分かった。 この点を考慮すると、収益の減少が長期的にポジティブなセンチメントを支える可能性は低いため、現在のP/Sが正当化されるとは思えない。 収益見通しの悪さが物語っているのは、現在の価格水準が維持できない可能性があるということだ。

とはいえ、 ケンパーの 投資分析には 1つの警告 サインが示されているため、注意が必要だ。

このようなリスクからケンパーに対する意見を再考されるのであれば、当社の対話型優良株リストをご覧になり、他にどのような銘柄があるのか見当をつけよう。

This article has been translated from its original English version, which you can find here.