Stock Analysis

九州電力(東証:9508)は危険な投資か?

TSE:9508
Source: Shutterstock

デービッド・アイベンは、『ボラティリティは我々が気にするリスクではない。我々が気にかけるのは、資本の永久的な損失を避けることである』。 負債過多は破滅につながる可能性があるからだ。 他の多くの企業と同様、九州電力株式会社(東証:9508)も負債を利用している。 しかし、本当の問題は、この負債が会社を危険なものにしているかどうかである。

負債がもたらすリスクとは?

借金はビジネスを成長させるためのツールだが、もしビジネスが貸し手に返済できないのであれば、そのビジネスは貸し手の言いなりになってしまう。 事態が本当に悪化すれば、貸し手はビジネスをコントロールすることができる。 しかし、より一般的な(しかし、まだ高価な)状況は、単に負債をコントロールするために、企業が安い株価で株主を希薄化しなければならない場合である。 もちろん、企業、特に資本の重い企業にとって、負債は重要な手段となり得る。 負債水準を検討する際には、まず現金と負債水準の両方を合わせて検討する。

九州電力に関する最新の分析をご覧ください。

九州電力の純負債は?

九州電力の有利子負債は2024年3月時点で3.35億円と、前年の3.99億円から減少している。 ただし、現金は3,928億円あるため、純有利子負債は2.95億円となる。

debt-equity-history-analysis
東証:9508 2024年5月28日の有利子負債残高の推移

九州電力の負債について

直近の貸借対照表を見ると、1年以内に返済期限が到来する負債が1.12t円、それ以 降に返済期限が到来する負債が3.69t円ある。 これと相殺すると、現金が3,928億円、12ヶ月以内に期限が到来する債権が1,799億円ある。 つまり、負債は現金と短期債権の合計より42.3億円多い。

この赤字は8,696億円の同社に影を落としている。 そのため、バランスシートを注視することは間違いない。 結局のところ、九州電力は債権者から返済を要求された場合、大規模な資本増強が必要になるだろう。

企業の収益に対する負債を評価するために、純負債をEBITDA(利払い・税引き・減価償却費控除前利益)で割り、EBIT(利払い・税引き前利益)を支払利息(インタレストカバー)で割って計算する。 この手法の利点は、負債の絶対額(EBITDAに対する純負債額)と、負債に関連する実際の支払利息(インタレスト・カバレッジ・レシオ)の両方を考慮に入れていることである。

不思議なことに、九州電力のEBITDA倍率は5.9倍と非常に高く、負債が多いことを意味するが、インタレスト・カバレッジは10.5倍と高い。 つまり、九州電力は非常に安価な長期借入金にアクセスできるか、支払利息が増加するかのどちらかである! また、九州電力のEBITが昨年の赤字から2,550億円の黒字に改善したことにも注目したい。 貸借対照表から負債について最もよくわかるのは間違いない。 しかし、九州電力が長期的にバランスシートを強化できるかどうかは、最終的には今後の事業の収益性で決まる。 だから、もしあなたが将来に注目しているのなら、アナリストの利益予測を示したこの無料レポートをチェックすることができる。

最後に、税務署は会計上の利益を喜ぶかもしれないが、金融機関は現金しか認めない。 そのため、金利税引前利益(EBIT)が実際のフリーキャッシュフローにどれだけ変換されるかをチェックすることが重要である。 昨年度、九州電力はEBITの99%という予想以上のフリーキャッシュフローを生み出した。 これにより、九州電力は負債を返済できる非常に強い立場にある。

当社の見解

九州電力の負債総額には神経質になっている。 例えば、EBITからフリー・キャッシュ・フローへの転換や金利のカバー率は、債務管理能力に一定の自信を与えてくれる。 また、九州電力のような電気事業会社は、一般的に問題なく負債を利用している。 以上の要因を総合すると、九州電力の有利子負債にはリスクがあると考える。 負債がリターンを押し上げる可能性はあるが、現在、同社には十分なレバレッジがあると考える。 負債を分析する際、バランスシートに注目すべきなのは明らかだ。 しかし最終的には、どの企業もバランスシートの外に存在するリスクを含みうる。 そのため、 九州電力について我々が発見した 4つの警告サイン (少し気になる2つを含む)について学ぶべきである。

結局のところ、純有利子負債から解放された企業に注目した方が良いことが多い。そのような企業の特別リスト(すべて利益成長の実績あり)にアクセスできる。無料です。

This article has been translated from its original English version, which you can find here.