Stock Analysis

ANAホールディングス(東証:9202)のバランスシートは健全か?

Published
TSE:9202

ハワード・マークスは、株価の変動を心配するよりも、『恒久的な損失の可能性こそ、私が心配するリスクである......そして、私が知っている実践的な投資家は皆心配する』と言った。 つまり、ある銘柄のリスクがどの程度かを考える際に、負債を考慮する必要があるのは明らかかもしれない。 重要なのは、ANAホールディングス(東証:9202)が負債を抱えていることだ。 しかし、この負債は株主にとって懸念事項なのだろうか?

なぜ負債がリスクをもたらすのか?

一般的に言って、負債が現実的な問題となるのは、企業が資本を調達するか、自らのキャッシュフローで簡単に返済できない場合のみである。 最終的に、企業が法的な債務返済義務を果たせなくなった場合、株主は何も手にできなくなる可能性がある。 しかし、より一般的な(しかし、まだ高価な)状況は、会社が単に負債を制御するために安い株価で株主を希釈化しなければならない場合である。 もちろん、負債の利点は、それがしばしば安価な資本を意味することであり、特に企業における希薄化を高い収益率で再投資する能力に置き換えた場合である。 私たちは、企業の負債の使用について考えるとき、まず現金と負債を一緒に見ます。

ANAホールディングスの最新の分析をご覧ください。

ANAホールディングスの負債額は?

2024年6月時点のANAホールディングスの有利子負債は1.44億円で、前年の1.57億円から減少している。 ただし、1.30 億円の現金があり、これを相殺すると約 1,398 億円の純有利子負債となる。

東証:9202 負債比率の推移 2024年10月9日

ANAホールディングスの負債について

直近の貸借対照表を見ると、1年以内に返済期限が到来する負債が10.9億円、それ以 降に返済期限が到来する負債が14.6億円ある。 一方、現金は130億円、1年以内に期限の到来する債権は2,265億円。 負債は現金と短期債権の合計より10.2億円多い。

この赤字は時価総額1.37兆円に対してかなり大きいため、株主はANAホールディングスの負債使途を注視する必要がある。 このことは、同社がバランスシートの補強を急ぐ必要がある場合、株主が大きく希薄化することを示唆している。

ANAホールディングスの有利子負債比率は主に2種類ある。ひとつは、純有利子負債を利払い・税引き・減価償却・償却前利益(EBITDA)で割ったもので、もうひとつは、利払い・税引き・償却前利益(EBIT)が支払利息を何倍カバーしているか(略してインタレストカバー)である。 このように、負債の絶対額と支払金利の両方を考慮する。

純負債がEBITDAのわずか0.41倍であり、ANAホールディングスは間違いなくかなり保守的である。 また、利子カバー率は9.9倍で、十分すぎるほどだ。 また、ANAホールディングスは昨年、EBITDAを18%成長させ、負債を管理する能力をさらに高めている。 負債を分析する際、バランスシートが重視されるのは明らかだ。 しかし、ANAホールディングスが長期的にバランスシートを強化できるかどうかは、最終的には事業の将来の収益性によって決まる。 プロフェッショナルの意見を知りたい方は、アナリストの利益予測に関する無料レポートが面白いかもしれない。

最後に、企業が負債を返済できるのは、会計上の利益ではなく、冷厳な現金だけである。 したがって、EBITがフリーキャッシュフローに対応しているかどうかを見る必要がある。 過去2年間、ANAホールディングスはEBITよりもフリーキャッシュフローの方が多かった。 金融機関の機嫌を損ねないためには、現金の流入に勝るものはない。

当社の見解

ANAホールディングスのEBITからフリー・キャッシュフローへの換算は、クリスティアーノ・ロナウドが14歳以下のGK相手にゴールを決めるのと同じくらい簡単に負債を処理できることを示唆している。 しかし、実のところ、負債総額の水準はこの印象を少し損なうと我々は感じている。 これらのデータを考慮すると、ANAホールディングスは負債に対してかなり賢明なアプローチを取っていると思われる。 それは多少のリスクをもたらすが、株主へのリターンを高めることもできる。 他の多くの指標よりも、一株当たり利益がどの程度のスピードで成長しているかを追跡することが重要だと考える。なぜなら、ANAホールディングスの一株当たり利益の履歴を、インタラクティブなグラフで無料で見ることができるからだ。

すべてが終わってみれば、負債を必要としない企業に注目する方が簡単な場合もある。読者は今すぐ、純負債ゼロの成長株リストに 100%無料でアクセスできる。