Stock Analysis

鴻池運輸(株)(東証:9025)の好業績を評価する際に必要な追加検討事項

Published
TSE:9025

鴻池運輸株式会社(東証:9025)の株価は、先日の好決算発表後、堅調に推移している。 しかし、株主は数字の中にある気になる詳細を見逃している可能性があると考える。

鴻池運輸の最新分析を見る

東証:9025 2024年11月18日の業績と収益の歴史

異常項目が利益に与える影響

重要なのは、鴻池運輸の利益が、昨年1年間で17億円の特殊要因によって押し上げられたというデータだ。 利益が増えるのは喜ばしいことだが、異常項目が大きく寄与していると、時に私たちの意欲を削いでしまう。 世界の上場企業の大半を分析したところ、重要な特別項目は繰り返されないことが多い。 その名前からして、驚くにはあたらない。 そのような異常項目が今期も出てこないと仮定すれば、来期は(事業が成長しない限り)減益になると予想される。

そうなると、アナリストが将来の収益性についてどのように予測しているのか気になるところだ。 幸いなことに、ここをクリックすると、アナリストの予測に基づく将来の収益性をインタラクティブなグラフで見ることができる。

鴻池運輸の収益性についての見解

鴻池運輸の法定開示利益は、異常項目による利益の押し上げによって歪められている。 このため、鴻池運輸の法定利益は基礎収益力よりも優れている可能性があると考える。 しかし、その一方で、1株当たり利益は過去3年間、極めて目覚しい成長を遂げている。 結局のところ、同社を正しく理解するには、上記の要因以外も考慮することが不可欠だ。 つまり、この銘柄をより深く知りたいのであれば、同社が直面しているリスクを考慮することが極めて重要なのだ。 どんな企業にもリスクはあるものだが、今回は鴻池運輸の2つの注意点(うち1つはちょっと気になる!)を紹介しよう。

今日は、鴻池運輸の利益の本質をよりよく理解するために、一つのデータにズームインした。 しかし、企業に対する意見を伝える方法は他にもたくさんある。 例えば、自己資本利益率が高いことを好景気の表れと考える人も多いし、インサイダーが買っている銘柄を探す「フォロー・ザ・マネー」を好む人もいる。 少し調べる必要があるかもしれないが、 高い株主資本利益率を誇る企業の 無料 コレクションや インサイダーが多く保有する銘柄のリストが役に立つかもしれない。