Stock Analysis

西日本旅客鉄道(東証:9021)のバランスシートはやや苦しい

TSE:9021
Source: Shutterstock

ウォーレン・バフェットは、『ボラティリティはリスクと同義ではない。 だから、ある銘柄のリスクの高さを考えるときに、負債を考慮する必要があるのは明らかかもしれない。 重要なのは、西日本旅客鉄道(TSE:9021)は負債を抱えているということだ。 しかし、より重要な問題は、その負債がどれほどのリスクを生み出しているかということだ。

負債がもたらすリスクとは?

借入金は、新たな資本やフリー・キャッシュ・フローで返済することが困難になるまで、事業を支援する。 最悪のシナリオでは、債権者への支払いができなくなった場合、企業は倒産する可能性がある。 しかし、より一般的な(しかし、まだ高価な)状況は、企業が単に負債を制御するために安い株価で株主を希釈化しなければならない場合です。 とはいえ、最も一般的な状況は、企業が負債を合理的に管理し、自社に有利になるようにすることである。 負債水準を検討する際には、まず現金と負債の両方を合わせて検討する。

西日本旅客鉄道に関する最新の分析を見る

西日本旅客鉄道の負債額は?

下の画像をクリックすると詳細が表示されるが、2024年3月末の西日本旅客鉄道の有利子負債は1.48億円で、1年前の1.57億円から減少している。 ただし、現金は2,335億円あるため、純有利子負債は1.24億円となる。

debt-equity-history-analysis
東証:9021 有利子負債比率の推移 2024年5月25日

西日本旅客鉄道のバランスシートの強さは?

最新の貸借対照表を見ると、西日本旅客鉄道は1年以内に7,102億円、それ以降に18.4億円の負債を抱える。 一方、現金は2,335億円、12ヶ月以内に返済期限が到来する債権は2,247億円である。 負債は現金と短期債権の合計より20億9000万円多い。

この赤字額は同社の時価総額1.55兆円を上回るため、株主はJR西日本の債務残高を、子供が初めて自転車に乗るのを見守る親のように、注視する必要があると思われる。 仮に、現在の株価で増資による負債返済を余儀なくされた場合、極めて大きな希薄化が必要となる。

我々は、利益に対する負債水準について知るために、主に2つの比率を用いる。ひとつは、純有利子負債を利払い・税引き・減価償却・償却前利益(EBITDA)で割ったもので、もうひとつは、利払い・税引き前利益(EBIT)が支払利息を何倍カバーしているか(略してインタレスト・カバー)である。 このアプローチの利点は、有利子負債の絶対額(EBITDAに対する純有利子負債)と、その有利子負債に関連する実際の支払利息(インタレスト・カバレッジ・レシオ)の両方を考慮することである。

西日本旅客鉄道のEBITDAに対する有利子負債比率は3.6であり、負債が大きいことを示すが、それでもほとんどのタイプの事業にとってはかなり妥当である。 しかし、インタレスト・カバレッジは10.3と非常に高く、負債にかかる支払利息が現在かなり低いことを示唆している。 特筆すべきは、JR西日本のEBITがイーロン・マスクよりも高く、なんと昨年比111%増を達成したことだ。 私たちが貸借対照表から負債について最も多くを学ぶことは間違いない。 しかし、JR西日本が今後健全なバランスシートを維持できるかどうかを決めるのは、何よりも将来の収益である。 だから、もしあなたが将来に注目しているのなら、アナリストの利益予測を示したこの無料レポートをチェックすることができる。

最後に、税務署は会計上の利益を喜ぶかもしれないが、金融機関は現金しか認めない。 そのため、EBITが対応するフリーキャッシュフローにつながっているかどうかを見る必要がある。 過去2年間、西日本旅客鉄道のフリー・キャッシュフローはEBITの36%で、予想より少なかった。 このようなキャッシュ・コンバージョンの低さは、負債を処理することを難しくしている。

当社の見解

JR西日本の負債総額の難易度には若干の不安を感じるが、ポジティブな点もある。 例えば、EBIT成長率やインタレスト・カバレッジは、債務管理能力に一定の自信を与えてくれる。 これらの要因を考慮すると、JR西日本は借入金によってリスクを取っているように見える。 そのため、レバレッジは株主資本利益率を押し上げるが、私たちは今後レバレッジが高まることをあまり望んでいない。 負債残高を分析する場合、バランスシートがその出発点となるのは明らかだ。 しかし、すべての投資リスクがバランスシートの中にあるわけではない。 例えば、西日本旅客鉄道に投資する前に注意すべき2つの兆候を発見した。

もちろん、もしあなたが負債を背負わずに株を買いたいタイプの投資家なら、迷わず当社の純現金成長株リストをご覧いただきたい。

This article has been translated from its original English version, which you can find here.