Stock Analysis

ベネフィット・ジャパン (東証:3934) の収益には疑問符がつく

TSE:3934
Source: Shutterstock

ベネフィットジャパン株式会社(東証:3934)の堅調な決算報告は、同社の株価を動かすには至らなかった。 当社の分析によれば、株主は数字の中に気になる点があることに気づいたようだ。

ベネフィットジャパンの最新分析を見る

earnings-and-revenue-history
東証:3934 2024年5月21日の業績と収益の歴史

異常項目の利益への影響

重要なのは、当社のデータによると、ベネフィット・ジャパンの利益は、昨年1年間で1億6700万円の特別項目による押し上げを受けていることである。 利益が増加するのは喜ばしいことだが、異常項目が大きく寄与することは、時として私たちの意欲を削ぐ。 何千もの上場企業の数字を調べてみると、ある年の異常項目による増益は、翌年には繰り返されないことが多い。 このような異常項目は「異常」と表現されることから、これは予想通りである。 そのような異常項目が当年度に再び現れないと仮定すれば、来期は(事業の成長がない限り)減益になると予想される。

注:投資家は常にバランスシートの強さをチェックすることをお勧めする。ここをクリックすると、ベネフィット・ジャパンのバランスシート分析がご覧いただけます。

ベネフィット・ジャパンの利益パフォーマンスについての見解

間違いなく、ベネフィット・ジャパンの法定利益は、利益を押し上げる異常項目によって歪められている。 このため、ベネフィット・ジャパンの法定利益は、基礎的な収益力よりも優れている可能性があると考える。 良いニュースは、1株当たり利益が昨年1年間で32%増加したことだ。 もちろん、同社の業績を分析することに関しては、まだ表面しか見ていない。 ビジネスとしてのベネフィット・ジャパンをもっと知りたいのであれば、同社が直面しているリスクを知っておくことが重要だ。 投資リスクの観点から、ベネフィット・ジャパンの1つの注意 点を挙げてみた。

本日は、ベネフィット・ジャパンの利益の本質をよりよく理解するために、一つのデータにズームインしてみた。 しかし、企業に対する意見を伝える方法は他にもたくさんある。 例えば、自己資本利益率が高いことを好景気の表れと考える人も多いし、「お金を追う」のが好きで、インサイダーが買っている銘柄を探す人もいる。 そこで、 高い株主資本利益率を誇る企業の 無料 コレクションや インサイダー保有率の高い銘柄のリストをご覧いただきたい。

This article has been translated from its original English version, which you can find here.