Stock Analysis

日本コンピュータ学院(TSE:4826)のバランスシートは健全か?

Published
TSE:4826

ハワード・マークスは、株価の変動を心配するよりも、『恒久的な損失の可能性こそ、私が心配するリスクであり、私が知っている実践的な投資家は皆、心配している』と言った。 負債過多は破滅につながる可能性があるからだ。 日本コンピュータ・インスティテュート株式会社(東証:4826)に注目したい。(東証:4826)は貸借対照表に負債を抱えている。 しかし、株主は負債の使い方を心配すべきなのだろうか?

なぜ負債がリスクをもたらすのか?

借入金は企業の成長を助けるツールだが、もし企業が貸し手に返済する能力がなければ、その企業は貸し手の言いなりになってしまう。 最終的に、企業が法的な返済義務を果たせなければ、株主は何も手にすることができない。 このような事態はあまり一般的ではないが、負債を抱える企業が、貸し手から窮迫した価格での増資を余儀なくされ、株主が恒久的に希薄化するケースはよく見られる。 しかし、希薄化の代わりに、高い収益率で成長に投資するための資金を必要とする企業にとって、負債は非常に優れた手段となり得る。 企業がどの程度の負債を使用するかを検討する際に最初に行うべきことは、現金と負債を合わせて見ることである。

コンピュータ・インスティテュート・オブ・ジャパンの最新の分析をご覧ください。

日本コンピュータ学院の負債とは?

下の画像をクリックすると詳細が表示されるが、2024年3月末時点の負債は5億2,000万円で、1年前の6億7,500万円から減少している。 ただし、貸借対照表では91.5億円の現金を保有しているため、実質的なネットキャッシュは86.3億円となる。

東証:4826 負債比率の推移 2024年8月3日

日本コンピュータ研究所のバランスシートは健全か?

直近の貸借対照表を見ると、1年以内に期限の到来する負債が37.2億円、それ以降に期限の到来する負債が7,000万円ある。 一方、現金は91.5億円、1年内回収予定の債権は40.4億円。 つまり、流動資産は負債総額より94億円多い

この黒字は、日本コンピュータ学院のバランスシートが盤石であることを強く示唆 している(負債はまったく気にする必要はない)。 この事実を考慮すると、同社のバランスシートは牛のように強固であると考えられる。 簡単に言えば、日本コンピュータ・インスティテュートが負債よりも現金の方が多いということは、負債を安全に管理できるという良い兆候であることは間違いない。

しかしその一方で、日本コンピュータ・インスティテュートのEBITは昨年1年間で2.6%減少した。 このような減少が続けば、負債の取り扱いが難しくなるのは明らかだ。 負債についてバランスシートから最も多くを学ぶことは間違いない。 しかし、バランスシートが将来どのように持ちこたえるかを左右するのは、日本コンピュータ研究所の収益である。 従って、負債を検討する際には、収益動向を見る価値があることは間違いない。インタラクティブなスナップショットはこちら

最後に、税務署は会計上の利益を喜ぶかもしれないが、金融機関は現金しか認めない。 日本コンピュータ・インスティテュートは、貸借対照表上にネット・キャッシュを保有しているが、そのキャッシュ・バランスの構築(または減耗)の速さを理解するために、金利税引前利益(EBIT)をフリー・キャッシュ・フローに変換する能力を見る価値がある。 過去3年間、日本コンピュータ・インスティテュートは、EBITの73%に相当する強力なフリー・キャッシュ・フローを生み出した。 このキャッシュは、負債を減らしたいときに減らせることを意味する。

まとめ

企業の負債を調査することは常に賢明であるが、今回のケースでは、日本コンピュータ研究所のネットキャッシュは86億3000万円であり、バランスシートも良好である。 さらに、EBITの73%をフリー・キャッシュ・フローに転換し、11億円をもたらした。 では、日本コンピュータ学院の負債はリスクなのだろうか?我々にはそうは思えない。 負債を分析する際、バランスシートに注目すべきなのは明らかです。 しかし結局のところ、どの企業もバランスシートの外に存在するリスクを含みうる。 例を挙げよう: 日本コンピュータ研究所の注意すべき兆候を1つ 見つけた。

もしあなたが、堅固なバランスシートを持つ急成長企業に興味があるのなら、遅滞なくネットキャッシュ成長株のリストをチェックしてほしい。