Stock Analysis

NCD (東証:4783)は負債を容易に管理できると考える

TSE:4783
Source: Shutterstock

デービッド・アイベンは、『ボラティリティは我々が気にするリスクではない。我々が気にかけるのは、資本の永久的な損失を避けることである』。 負債過多は破滅につながる可能性があるからだ。 NCD株式会社(東証:4783)を見てみよう。(東証:4783)は事業で負債を使用している。 しかし、この負債は株主にとって問題なのだろうか?

負債はいつ問題になるのか?

借入金は、事業が新たな資本またはフリーキャッシュフローで返済するのが困難になるまで、事業を支援する。 最終的に、会社が負債返済の法的義務を果たすことができなければ、株主は何も手にすることができない。 しかし、より一般的な(しかし、まだ高価な)状況は、企業が単に負債をコントロールするために安い株価で株主を希釈化しなければならない場合である。 しかし、希薄化に取って代わることで、負債は、高い収益率で成長に投資するための資金を必要とする企業にとって、非常に優れた手段となり得る。 企業がどの程度の負債を使用しているかを検討する際に最初に行うべきことは、現金と負債を合わせて見ることである。

NCDの最新分析を見る

NCDの純負債とは?

下記の通り、2023年12月末のNCDの有利子負債は11.3億円で、1年前の9.59億円から増加している。詳細は画像をクリック。 ただし、貸借対照表では54.9億円の現金を保有しているため、実質的なネットキャッシュは43.6億円となる。

debt-equity-history-analysis
東証:4783 負債資本比率の推移 2024年5月10日

NCDのバランスシートの健全性は?

直近の貸借対照表によると、12カ月以内に返済期限が到来する負債が52.6億円、 12カ月超に返済期限が到来する負債が27.3億円ある。 一方、現金は54億9,000万円、債権は33億4,000万円である。 つまり、流動資産は8億3,400万円多く負債を上回っている。

この短期的な流動性は、NCDのバランスシートがストレッチ状態とはほど遠く、おそらく簡単に負債を返済できることを示している。 簡単に言えば、NCDが負債よりも現金の方が多いという事実は、負債を安全に管理できるという良い兆候であることは間違いない。

その上、NCDは過去12ヶ月間でEBITを59%伸ばしており、この成長によって負債を処理しやすくなるだろう。 負債を分析する際、バランスシートが重視されるのは明らかだ。 しかし、負債を完全に切り離して見ることはできない。NCDは負債を返済するために利益を必要とするからだ。 NCDの収益についてもっと知りたければ、長期収益推移のグラフをチェックする価値があるだろう。

なぜなら、企業は紙の利益では負債を支払えないからだ。 NCDは貸借対照表上ではネット・キャッシュを持っているかもしれないが、利払い・税引き前利益(EBIT)をフリー・キャッシュ・フローにどの程度変換しているかを見るのは興味深い。 過去3年間、NCDはEBITの56%に相当する強力なフリー・キャッシュ・フローを生み出した。 このフリー・キャッシュ・フローにより、同社は、適切な場合に負債を返済するのに有利な立場にある。

まとめ

企業の有利子負債を調査することは常に賢明なことであるが、この場合、NCDは43.6億円のネットキャッシュを持ち、バランスシートも良好である。 また、昨年度のEBIT成長率は59%であった。 では、NCDの負債はリスクなのだろうか?我々にはそうは見えない。 負債を分析する場合、バランスシートが重視されるのは明らかです。 しかし最終的には、どの企業もバランスシートの外に存在するリスクを含みうる。 私 たちの投資分析では NCDは 2つの警告サインを示して おり、そのうちの1つは深刻な可能性がある...。

結局のところ、負債を必要としない企業に注目する方が簡単な場合もある。読者は今すぐ、純負債ゼロの成長株リストに 100%無料でアクセスできる。

This article has been translated from its original English version, which you can find here.