Stock Analysis
ハワード・マークスは、株価の乱高下を心配するよりも、『恒久的な損失の可能性こそが私が心配するリスクであり、私が知っている実践的な投資家は皆心配している』と言った。 つまり、賢い投資家たちは、企業の危険性を評価する際、負債(通常倒産に関与する)が非常に重要な要素であることを知っているようだ。 ヤップリ・インク(東証:4168)が事業で負債を使っていることはわかる。 しかし、本当の問題は、この負債が同社を危険な会社にしているかどうかである。
なぜ負債がリスクをもたらすのか?
借金はビジネスの成長を助けるツールであるが、もしビジネスが貸し手に返済できないのであれば、そのビジネスは貸し手の言いなりになってしまう。 資本主義の一部には「創造的破壊」のプロセスがあり、失敗した事業は銀行家によって容赦なく清算される。 しかし、より一般的な(しかし依然として高価な)状況は、単に負債をコントロールするために、企業が安い株価で株主を希薄化しなければならない場合である。 もちろん、負債の利点は、それがしばしば安価な資本を意味することであり、特に企業の希薄化を高い収益率で再投資する能力に置き換えた場合である。 私たちは、企業の負債の使用について考えるとき、まず現金と負債を一緒に見ます。
Yappliの純負債はいくらですか?
下の画像をクリックすると詳細が見られるが、2024年6月時点の有利子負債は14.8億円で、1年前の8.68億円から増加している。 しかし、貸借対照表では18億円の現金を保有しており、実質的なネットキャッシュは3億2,100万円となる。
ヤプリの負債について
直近の貸借対照表を見ると、1年以内に返済期限が到来する負債が8億3,700万 円、それ以降に返済期限が到来する負債が12億5,000万円ある。 一方、現金は18.0億円、12ヶ月以内に返済期限の到来する債権は5.88億円である。 つまり、流動資産は負債合計より3億400万円多い。
この短期的な流動性は、ヤプリのバランスシートがストレッチとは程遠いため、おそらく簡単に負債を返済できることを示している。 簡単に言えば、ヤプリが負債よりも現金の方が多いという事実は、負債を安全に管理できるという良い兆候であることは間違いない。
ヤプリは昨年、EBITレベルでは損失を出したが、過去1年間に4億3500万円のEBITを生み出したことも良かった。 貸借対照表から負債について学ぶことが多いのは間違いない。 しかし、今後ヤプリが健全なバランスシートを維持できるかどうかを決めるのは、何よりも将来の収益である。 プロがどう考えているか知りたい方は、アナリストの利益予測に関する無料レポートが面白いかもしれない。
最後に、企業が負債を返済できるのは、会計上の利益ではなく、冷厳な現金だけである。 ヤプリは貸借対照表上ではネットキャッシュを持っているかもしれないが、利息税引前利益(EBIT)をどれだけフリーキャッシュフローに変換しているかを見るのは興味深い。 昨年、ヤプリは大量の現金を消費した。 投資家は間違いなく、やがてこの状況が逆転することを期待しているが、それは明らかに、負債の使用がよりリスキーであることを意味する。
まとめ
企業の負債を調査するのは常に賢明なことだが、今回のケースでは、ヤップリには3億2,100万円のネットキャッシュがあり、バランスシートも良好だ。 従って、ヤプリの負債使途に問題はない。 負債水準を分析する場合、貸借対照表から始めるのは当然である。 しかし、すべての投資リスクが貸借対照表に存在するわけではなく、むしろそうではない。 例えば、我々は ヤプリの4つの警告サイン(1つは懸念 )を 特定した。
結局のところ、純債務のない企業に注目した方が良いことが多い。そのような企業の特別リスト(すべて利益成長の実績あり)にアクセスできます。無料です。
この記事に関するご意見は?内容にご不満ですか? 私たちに直接 ご連絡 ください。 または、editorial-team (at) simplywallst.comまでEメールをお送りください。
このシンプリー・ウォールセントの記事は一般的な内容です。当社は、過去のデータとアナリストの予測に基づき、偏りのない方法論のみで解説を提供しており、当社の記事は財務アドバイスを意図したものではありません。また、お客様の目的や財務状況を考慮するものではありません。当社は、ファンダメンタルズ・データに基づいて長期的な視点に立った分析を提供することを目的としています。当社の分析は、価格に影響を与える最新の企業発表や定性的な材料を織り込んでいない場合があることにご留意ください。Simply Wall Stは、言及されたいかなる銘柄にもポジションを有していない。
About TSE:4168
Yappli
Engages in mobile technology and internet businesses in Japan.