Stock Analysis

塚本工務店(東証:8025)の堅調な業績がすべてを物語っているわけではない可能性

TSE:8025
Source: Shutterstock

塚本工務店(東証:8025)の直近の好決算は、株価を大きく動かすには至らなかった。 株主は、法定利益の数字以外にも気になる要素があることに気づいたと思われる。

ツカモトコーポレーションの最新分析を見る

earnings-and-revenue-history
東証:8025 2024年5月22日の業績と収益の歴史

利益への異常項目の影響

重要なのは、塚本製作所の利益が、昨年1年間で3億2900万円の特別項目によって押し上げられたというデータである。 利益が増えるのは喜ばしいことだが、特別項目が大きく寄与していると、時に私たちの熱意は冷めてしまう。 世界中の上場企業の数字を調べてみたが、異常項目が一過性のものであることはよくあることだ。 そして、これらの増益要因が「異例」と表現されていることから、それは予想通りである。 塚本工務店の2024年3月期の利益に対する特別損益のプラス幅はかなり大きいことがわかる。 その結果、この特別項目が法定利益を大幅に押し上げていると推測できる。

注:投資家は常にバランスシートの強さをチェックすることをお勧めします。ここをクリックすると、塚本製作所のバランスシート分析がご覧いただけます。

ツカモトコーポレーションの利益パフォーマンスに関する我々の見解

前述したように、塚本製作所の特殊要因による大幅な増益は、いつまでも続くわけではない。 その結果、塚本製作所の基礎収益力は法定利益を下回る可能性が高いと思われる。 ただし、この1年間のEPSの伸びは、完全な指標ではないにせよ、実に素晴らしい。 本稿の目的は、会社の潜在能力を反映する法定利益がどの程度信頼できるかを評価することであったが、他にも考慮すべきことはたくさんある。 つまり、収益の質も重要だが、現時点で塚本製作所が直面しているリスクを考慮することも同様に重要だ。 どんな企業にもリスクはあるものだが、塚本製作所には知っておくべき4つの警告サイン(うち1つは重大!)がある。

このノートでは、塚本工務店の利益の本質を明らかにする一つの要因に注目したに過ぎない。 しかし、企業に対する意見を伝える方法は他にもたくさんある。 自己資本利益率が高いことを優良企業の証と考える人もいる。 そこで、自己資本利益率の高さを 誇る企業の 無料 コレクションや インサイダー保有率の高い銘柄のリストをご覧になってはいかがだろうか。

This article has been translated from its original English version, which you can find here.