Stock Analysis

パス・コーポレーション(TSE:3840)の株価が腑に落ちない

TSE:3840
Source: Shutterstock

PER(株価収益率)が0.7倍を下回る企業が日本の小売業界の半数近くを占める中、PER3.7倍のパス株式会社(東証:3840)は完全に避けるべき銘柄と考えるかもしれない。 とはいえ、P/Sが非常に高いことに合理的な根拠があるかどうかを判断するには、もう少し掘り下げる必要がある。

Pathの最新分析を見る

ps-multiple-vs-industry
東証:3840 株価対売上高比率 vs 業界 2024年6月26日

パスの最近の業績は?

パスの収益は最近しっかりと増加しており、これは喜ばしいことである。 P/Sレシオが高いのは、投資家がこの立派な収益成長が近い将来、より広範な業界をアウトパフォームするのに十分であると考えているためである可能性がある。 しかし、そうでない場合、投資家は株価に高すぎる金額を支払うことになるかもしれない。

同社の収益、収入、キャッシュフローの全体像が知りたいですか?それなら、当社のパスに関する無料 レポートが 、同社の過去の業績に光を当てるのに役立ちます。

収益予測は高いP/Sレシオに見合うか?

P/Sレシオを正当化するためには、パスは業界を大きく上回る傑出した成長を遂げる必要がある。

まず振り返ってみると、同社は昨年17%という目覚ましい収益成長を遂げた。 その結果、過去3年間の合計でも5.1%の増収となった。 従って、最近の収益成長は同社にとって立派なものだと言っていいだろう。

最近の中期的な収益推移を、業界の1年成長率予測7.0%と比較すると、明らかに魅力に欠けることがわかる。

これを踏まえると、パスのP/Sが他社の大半を上回っていることは憂慮すべきことだ。 ほとんどの投資家は、最近のかなり限定的な成長率を無視し、同社の事業見通しの好転を期待しているようだ。 最近の収益トレンドの継続はいずれ株価に重くのしかかる可能性が高いため、この株価が持続可能だと考えるのは大胆な人だけだろう。

最終結論

売上高株価比率の威力は、主にバリュエーションとしてではなく、現在の投資家心理と将来への期待を測るためのものだと言える。

パスの最近の3年間の成長率は、より広い業界の予測よりも低いため、現在、業界と比較して高いP / Sで取引されているという事実は奇妙です。 業界の収益成長率よりも低いがP/Sが高い場合、株価が下落しP/Sが低下するリスクはかなりある。 最近の中期的な状況が著しく改善しない限り、この株価を妥当なものと認めるのは非常に難しい。

投資リスクは常に存在する。パスには3つの警告サインがあり(少なくとも1つは無視できない)、これらを理解することは投資プロセスの一部であるべきだ。

パスの事業の強さについて確信が持てない場合は、あなたが見逃しているかもしれない他の企業について、堅実な事業のファンダメンタルズを持つ銘柄の対話型リストを検索してみてはいかがだろうか。

This article has been translated from its original English version, which you can find here.