Stock Analysis

イオン九州(東証:2653)の好業績の先にある課題を考える

TSE:2653
Source: Shutterstock

イオン九州株式会社(東証:2653)の健全な利益数値は、投資家にとってサプライズを含むものではなかった。 これは、投資家が法定利益の枠を超え、目に見えるものを気にしているためだと思われる。

イオン九州の最新分析を見る

earnings-and-revenue-history
東証:2653 業績・収益履歴 2024年4月17日

営業収益か否か?

企業は収益源を営業収益とその他の収益に分類する。 一般的に言えば、営業収益は事業の持続的な収益創出能力を示すより信頼性の高い目安となる。 しかし、営業外収益が突然増加した場合、持続不可能な利益の押し上げ要因となることがある。 特筆すべきは、イオン九州の昨年度の営業外収益の大幅な増加である。 営業外収益は前年のマイナス4847億円から今年は256億円に増加した。 営業外収益が高い水準にあることは問題であり、それが繰り返されなければ(繰り返された場合には)、会社全体の収益(および収益性)が低下することになるからである。 営業外収益の異常な増加を除外することで、企業の潜在的な収益力をよりよく知ることができる場合もある。

注:投資家は常にバランスシートの強さをチェックすることをお勧めします。ここをクリックすると、イオン九州のバランスシート分析がご覧いただけます。

営業外収益が利益に与える影響

営業外収益の急増と並んで注目すべきは、イオン九州の利益面だ。 異常項目による差し引きは第一に残念だが、明るい兆しもある。 何千もの上場企業を調査した結果、異常項目は一過性のものであることが非常に多いことがわかった。 そして結局のところ、それこそが会計用語の意味するところなのだ。 イオン九州は、2024年2月期において、異常項目からかなり大きな打撃を受けた。 他の条件がすべて同じであれば、これは法定利益を基礎収益力より悪く見せる効果があるだろう。

異常な税務状況

異常項目と営業外収益から話をそらすと、イオン九州は12億円の税効果で利益を上げている。 企業が税務署に支払うのではなく、税務署から支払われるのは、いつも少し注目される。 税制優遇を受けることは、それ自体、明らかに良いことである。 しかし、我々のデータによれば、税制優遇措置は、それが計上された年の法定利益を一時的に押し上げるが、その後、利益が減少する可能性がある。 税制優遇措置が繰り返されない可能性が高い場合、少なくとも力強い成長がない限り、法定利益の水準は下がると予想される。

イオン九州の利益について

イオン九州は昨年、営業外収益で業績を押し上げた。 その上、税効果で利益が押し上げられた! しかし、その反面、特別損失が利益を押し下げた。 これらの要因から、イオン九州の法定利益が実際よりもかなり弱く見える可能性は低いと思われる。 したがって、収益の質は重要だが、イオン九州が現時点で直面しているリスクを考慮することも同様に重要である。 シンプリー・ウォール・ストリートでは、イオン九州に3つの警告サインを発見した。

イオン九州の検証は、その収益を実際よりも良く見せることができる特定の要因に焦点を当ててきた。 しかし、企業に対する意見を伝える方法は他にもたくさんある。 例えば、自己資本利益率が高いことを好景気の表れと考える人も多いし、インサイダーが買っている銘柄を「マネー・フォロー」して探すのが好きな人もいる。 少し調べる必要があるかもしれないが、自己資本利益率の高さを 誇る企業の 無料 コレクションや インサイダーが買っている銘柄のリストが役に立つかもしれない。

This article has been translated from its original English version, which you can find here.