Stock Analysis

コナミグループ・コーポレーション(東証1部9766)のPERを見極めるのは今難しい

Published
TSE:9766

日本の企業の半数近くが株価収益率(PER)13倍を下回っている中、PER24.7倍のコナミグループ(東証:9766)は完全に避けるべき銘柄と考えるかもしれない。 しかし、このPERがかなり高いのには理由があるかもしれず、妥当かどうかを判断するにはさらなる調査が必要だ。

コナミグループはここ最近、他社を凌駕する業績の伸びを示し、比較的好調に推移している。 好業績の持続を期待する声も多いようで、PERは上昇している。 もしそうでなければ、既存株主は株価の存続に少し神経質になるかもしれない。

コナミグループの最新分析をチェック

東証:9766 株価収益率 vs 業界 2024年8月19日
アナリストの今後の予測をご覧になりたい方は、コナミグループの無料 レポートをご覧ください。

コナミグループの成長は十分か?

コナミグループのようなPERが妥当とみなされるには、企業が市場をはるかに上回る必要があるという前提がある。

まず振り返ってみると、同社は昨年、一株当たり利益を76%という驚異的な成長を遂げた。 直近の業績が好調だったということは、過去3年間でもEPSを53%成長させることができたということだ。 従って、最近の業績の伸びは同社にとって見事なものであったと言える。

展望に目を向けると、今後3年間は毎年6.5%の成長が見込まれる。 これは、市場全体の年率9.4%の成長予測を大幅に下回る。

このような情報から、コナミグループが市場より高いPERで取引されていることが気になる。 どうやら同社の投資家の多くは、アナリストが示すよりもずっと強気で、どんな価格でも株を手放したくないようだ。 もしPERが成長見通しに見合った水準まで下がれば、これらの株主は将来的に失望を味わう可能性が高い。

重要なポイント

株価収益率だけで株を売却すべきかどうかを判断するのは賢明ではないが、会社の将来性を判断する実用的な指針にはなり得る。

コナミグループは現在、予想成長率が市場全体よりも低いため、予想PERよりもはるかに高い水準で取引されている。 業績見通しが弱く、市場よりも成長が鈍化すると、株価が下落し、高いPERが引き下げられるリスクがあると考えられる。 このような状況が著しく改善されない限り、この株価を妥当なものとして受け入れるのは非常に難しい。

企業のバランスシートには多くの潜在的リスクが潜んでいる可能性がある。 コナミグループの無料バランスシート分析では 、6つの簡単なチェックにより、問題となりうるリスクを発見することができる。

これらのリスクがコナミグループに対するあなたの意見を再考させるあれば、当社の対話型優良株リストを検索して、他にどんな銘柄があるのか見当をつけよう。