Stock Analysis

配当落ちだからといって、ピジョン株式会社(東証:7956)を買い急いではいけない

Published
TSE:7956

ピジョン(株 )(東証:7956)の配当落ちまであと3日。 配当落ち日は通常、配当金を受け取るために株主として会社の帳簿に記載される基準日の1営業日前に設定される。 配当落ち日が重要なのは、株式が売買されるたびに、決済に少なくとも2営業日かかるからだ。 つまり、3月28日に支払われる配当金を受け取るには、12月27日までにピジョン株を購入する必要がある。

次回の配当金は1株当たり38円。昨年、同社は合計で76円を株主に分配した。 過去12ヶ月の分配金を見ると、現在の株価1464.00円に対して、ピジョンの配当利回りは約5.2%となっている。 配当は多くの株主にとって重要な収入源だが、その配当を維持するためには事業の健全性が欠かせない。 そのため、配当の支払いが持続可能かどうか、企業が成長しているかどうかを常にチェックする必要がある。

ピジョンの最新分析を見る

配当は通常、企業の収益から支払われる。もし企業が利益よりも多くの配当を支払っている場合、その配当は持続不可能である可能性がある。 ピジョンは昨年、利益の163%という持続不可能な高水準の配当を行った。より持続可能な支払い行動がなければ、配当は不安定に見える。 しかし、配当の持続可能性を評価するには、通常、利益よりもキャッシュフローの方が重要である。 同社は昨年、フリー・キャッシュ・フローの91%を配当という形で支払っているが、これはほとんどの企業にとって快適な範囲外である。 企業は通常、収益よりもキャッシュを必要とするもので、経費はそれ自体で賄えるものではない。

ピジョンの配当は、利益でもキャッシュフローでも十分にカバーされていないため、この配当が長期的にリスクにさらされる可能性があることを懸念したい。

ピジョンの配当性向とアナリストの予想配当はこちら。

東証:7956 2024年12月23日の歴史的配当金

収益と配当は伸びているか?

配当株主にとって、収益が低下している企業はリスクが高い。 投資家は配当が大好きなので、業績が悪化して配当が減額されると、同時に株が大きく売られることが予想されます。 ピジョンの1株当たり利益は、過去5年間で年率約17%減少している。 このような急激な落ち込みは、配当の将来的な持続性に疑問を投げかけるものだ。

多くの投資家が企業の配当見通しを判断する主な方法は、過去の増配率を確認することである。 過去10年間、ピジョンは年平均約9.7%の増配を行ってきた。 収益が縮小している中で増配を行うには、利益に対する配当の割合を増やすか、バランスシートからキャッシュを支出するか、借り入れを行うしかない。 ピジョンはすでに利益配分の割合が高いので、業績が伸びなければ、今後この配当が大きく伸びるかどうかは疑問だ。

最後に

ピジョンに配当を維持する力はあるのか? 一株当たり利益が減少している一方で、利益(163%)とキャッシュフローに占める配当の割合が不快なほど高いため、魅力的な機会とは言えない。 好転が間近に迫っていると信じるに足る根拠がない限り、今回の分析では最も魅力のない配当銘柄のひとつである。 配当の観点からは、ピジョンには手を出さない方がいいだろう。

しかし、ピジョンの配当の悪さが気にならないのであれば、この事業のリスクには留意する価値がある。 ピジョンには2つの警告サイン (少なくとも1つはちょっと気になる)がある

よくある投資の間違いは、最初に目についた面白い銘柄を買ってしまうことです。高利回り配当株の全リストはこちら。