Stock Analysis

エスエルディー・エンタテインメント (東証:3223) の真のポジションを理解するには、法定収益は最善の方法ではないかもしれない

TSE:3223
Source: Shutterstock

エスエルディー・エンタテインメント(東証:3223)が最近好決算を出したにもかかわらず、株価は大きく反応していない。 数字を深く調べてみると、株主はいくつかの根本的な弱点を懸念している可能性があることがわかった。

エスエルディー・エンタテインメントの最新分析を見る

earnings-and-revenue-history
東証:3223 2024年4月19日の業績と収益の歴史

SLDエンタテインメントの収益に対するキャッシュフローの検証

企業がどれだけ利益をフリーキャッシュフロー(FCF)に変換しているかを測定するために使用される1つの主要な財務比率は、発生率である。発生主義比率を求めるには、まず、ある期間の利益からFCFを差し引き、その数値をその期間の平均営業資産で割る。 この比率は、企業の利益がFCFをどれだけ上回っているかを示している。

その結果、発生比率がマイナスであれば企業にとってプラスとなり、プラスであればマイナスとなる。 これは、プラスの発生比率を心配すべきだということを意味するものではないが、発生比率がむしろ高い場合は注目に値する。 注目すべきは、一般的に言って、発生主義比率が高いことは目先の利益にとって悪い兆候であることを示唆するいくつかの学術的根拠があることである。

2024年2月までの12ヵ月間で、エスエルディー・エンタテインメントは1.08の発生率を記録した。 統計的に言えば、これは将来の収益にとって実質的にマイナスである。 つまり、同社はその間にフリー・キャッシュフローを1円も生み出していない。 1億7,700万円の利益を計上したとはいえ、フリーキャッシュフローを見ると、昨年1年間で200万円を消費している。 昨年度のフリーキャッシュフローがマイナスであったことから、今 年度の200万円のキャッシュバーンはリスクが高いのではと考える株主もいるだろう。 重要なのは、後述する異常な税務状況が発生率に影響を及ぼしていることである。 これは、発生比率がこれほど悪かった理由を部分的に説明するものであろう。 株主にとって朗報なのは、エスエルディー・エンタテインメントの 発生率は昨年はかなり改善されていたことである。 その結果、一部の株主は今期のキャッシュ・コンバージョンの強化を期待しているかもしれない。

注:投資家には常にバランスシートの強さをチェックすることを推奨している。ここをクリックすると、エスエルディー・エンタテインメントのバランスシート分析にジャンプします。

異常な税務状況

注目すべき発生率に加え、エスエルディー・エンタテインメントは4,900万円の税効果 を得ていることがわかる。 通常、企業は税制上の優遇措置を受けるよりも税金を納めることが多いため、これは有意義である。 税制優遇を受けることは、それだけで明らかに良いことである。 昨年は赤字であったことを考えると、この税制優遇は、過去の税務上の損失に価値を見出すことができるようになったという証拠である可能性もある。 しかし、我々のデータによれば、税制優遇措置は、それが計上された年の法定利益を一時的に押し上げるが、その後、利益が減少する可能性がある。 タックス・ベネフィットが繰り返されない可能性が高い場合、少なくとも力強い成長がない限り、法定利益の水準は下がると予想される。

エスエルディー・エンタテインメントの利益パフォーマンスについての見解

エスエルディー・エンタテインメントの発生主義比率は、利益に対するキャッシュフローの弱さを示しているが、これはおそらく、今年受けた税制優遇措置が一因となっている。 その上、税制優遇措置の持続可能性が低いため、力強い成長がなければ、来年は減益になる可能性がある。 これらすべてを考慮すると、エスエルディー・エンタテインメントの利益は、その持続可能な収益性の水準について、おそらく過大な印象を与えていると言える。 銘柄を分析する際には、リスクを考慮する必要がある。 エスエルディー・エンタテインメントの2つの警告サインを発見した。

エスエルディー・エンタテインメントの検証は、その収益を実際よりも良く見せることができる特定の要因に焦点を当てている。その上で、我々はやや懐疑的である。 しかし、些細なことに心を集中させることができれば、発見できることは常にある。 株主資本利益率(ROE)が高いことが優良企業の証だと考える人もいる。 少し調べる必要があるかもしれないが、 高い株主資本利益率を誇る企業の 無料 コレクションや インサイダーが買っている銘柄のリストが役に立つかもしれない。

This article has been translated from its original English version, which you can find here.