Stock Analysis

ザ・グローバル・リミテッド(東証:3271) 株価25%上昇後も不十分な成長に阻まれる

Published
TSE:3271

ザ・グローバル・リミテッド(ザ・グローバル・リミテッド(東証:3271)の株価は、先月だけで25%上昇し、最近の勢いを維持している。 先月は昨年1年間の106%という大幅な上昇の頂点に立った。

株価は急騰しているが、PER(株価収益率)は7.7倍であり、現時点ではまだ強気のシグナルを発しているかもしれない。 ただし、PERが限定的なのは何か理由があるのかもしれないので、額面通り受け取るのは得策ではない。

最近、グローバル社の収益がしっかり上がっているのは喜ばしいことだ。 立派な業績が大幅に悪化すると予想する人が多く、PERを押し下げているのかもしれない。 同社が好きなら、そうならないことを願い、人気がないうちに株を手に入れる可能性がある。

Globalの最新分析をチェック

東証:3271 株価収益率 vs 業界 2025年3月24日
会社の収益、収入、キャッシュフローの全体像が知りたいですか?それなら、Globalに関する 当社の無料 レポートが 、その過去の業績に光を当てるのに役立ちます。

Globalの成長トレンドは?

PERを正当化するためには、Globalは市場を引き離す伸び悩みの成長を遂げる必要がある。

昨年度の収益成長率を見直すと、同社は30%という驚異的な伸びを記録した。 しかし、直近の3年間はまったく成長できなかったため、全体としてはそれほど大きくはない。 従って、最近の同社の利益成長は一貫性がないと言っていいだろう。

そのような最近の中期的な収益軌道を、より広範な市場の1年間の予想である10%の拡大に対して天秤にかけると、年率ベースでは明らかに魅力的でないことがわかる。

この点を考慮すると、グローバルのPERが他の企業の大半を下回っているのは理解できる。 ほとんどの投資家は、最近の限定的な成長率が将来も続くと予想しており、株価に支払う金額を減らすことしか考えていないようだ。

要点

Globalの株価は堅調な上昇を見せたかもしれないが、そのPERは確かに大きな高みには達していない。 株価収益率(PER)は、特定の業界では価値を測る尺度としては劣るが、強力な景況感指標になり得るという議論がある。

予想通り、Globalの3年間の業績トレンドは、現在の市場予想より悪く、低PERの一因となっている。 現段階では、投資家は高いPERを正当化できるほど、収益改善の可能性が大きくないと感じている。 最近の中期的な業績トレンドが続くとすれば、この状況で近い将来に株価が大きく上昇することは難しい。

リスクについては常に考えるべきだ。ケース・イン・ポイントとして、 グローバルが注意すべき2つの警告サインを 見つけた。

これらのリスクがGlobalに対するあなたの意見を再考させるのであれば、当社の対話型優良株リストを探って、他にどんな銘柄があるのか見当をつけよう。