Stock Analysis

カイコムホールディングス(東証:9685)の貸借対照表はかなり健全である

Published
TSE:9685

投資家としてリスクを考えるには、負債よりもむしろボラティリティが一番だと言う人もいるが、ウォーレン・バフェットは『ボラティリティはリスクと同義語とは程遠い』と言ったのは有名な話だ。 負債が多すぎると企業は沈没してしまうからだ。 重要なのは、株式会社カイコムホールディングス(東証:9685)である。(TSE:9685) は負債を抱えている。 しかし、この負債は株主にとって問題なのだろうか?

負債はいつ問題になるのか?

借入金は、新たな資本やフリー・キャッシュ・フローで返済することが困難になるまで、ビジネスを支援する。 最終的に、会社が負債返済の法的義務を果たすことができなければ、株主は何も手にすることができない。 しかし、より一般的な(それでも痛みを伴う)シナリオは、低い価格で新たな株式資本を調達しなければならず、その結果、株主が恒久的に希薄化することである。 もちろん、負債の利点は、それが多くの場合、安価な資本であることであり、特に企業の希薄化を高い収益率で再投資する能力に置き換えた場合である。 企業の負債水準を検討する際の最初のステップは、現金と負債を合わせて検討することである。

カイコムホールディングスの最新分析をチェックする

カイコムホールディングスの純負債は?

下記の通り、2024年6月時点の有利子負債は22.9億円で、前年とほぼ同水準である。グラフをクリックすると詳細を見ることができる。 ただし、貸借対照表では23.8億円の現金を保有しているため、実質的なネットキャッシュは8,700万円となる。

東証:9685 負債比率の推移 2024年10月25日

負債の状況

最新の貸借対照表を見ると、1年以内に期限の到来する負債が17.5億円、それ以 降に期限の到来する負債が19.6億円ある。 一方、現金は23億8,000万円、1年以内に回収期限の到来する債権は7億2,800万円となっている。 つまり、現預金と1年以内の売掛金を合わせると6億400万円の負債があることになる。

時価総額は24.5億円であり、増資によってバランスシートを強化することは可能だろう。 しかし、負債が過大なリスクをもたらしているとの指摘には注意したい。 負債が多いとはいえ、ネットキャッシュは潤沢であり、負債が多いとは言えない!

カイコム・ホールディングスのEBITが12ヶ月間で3.9%増加したことは良いニュースであり、債務返済に関する懸念が和らぐはずである。 負債について最もよく知るのは貸借対照表であることは間違いない。 しかし、貸借対照表が将来どのように維持されるかを左右するのは、カイコムホールディングスの収益である。 そのため、負債を検討する際には、収益動向を見る価値があることは間違いない。インタラクティブなスナップショットはこちら

最後に、税務署は会計上の利益を喜ぶかもしれないが、金融機関は現金しか認めない。 カイコム・ホールディングスの貸借対照表にはネット・キャッシュが計上されているかもしれないが、金利・税引前利益(EBIT)をフリー・キャッシュ・フローにどの程度変換しているかを見るのは興味深い。 直近の3年間で、カイコム・ホールディングスはEBITの63%に相当するフリー・キャッシュ・フローを記録した。フリー・キャッシュ・フローが利子と税金を除いたものであることを考えると、これは通常の水準である。 この冷徹なキャッシュは、負債を減らしたいときに減らせることを意味する。

まとめ

カイコムホールディングスは流動資産よりも負債が多いものの、8,700万円のネットキャッシュを保有している。 そのため、カイコムホールディングスの負債使途に問題はない。 負債について、貸借対照表から最もよくわかるのは間違いない。 しかし、結局のところ、どの企業もバランスシートの外に存在するリスクを含んでいる可能性がある。 私たちは、 カイコムホールディングスについて 2つの警告のサインを特定した

それでもなお、堅固なバランスシートを持つ急成長企業に興味があるのであれば、当社のネットキャッシュ成長株リストをご覧いただきたい。