Stock Analysis

リクルートホールディングス(東証:6098)は負債が多すぎる?

TSE:6098
Source: Shutterstock

バークシャー・ハサウェイのチャーリー・マンガーが支援する外部ファンドマネージャー、リー・ルー氏は、『最大の投資リスクは価格の変動ではなく、資本の永久的な損失を被ることになるかどうかだ』と言って、それを骨抜きにしない。 事業が破綻するときには負債が絡むことが多いので、企業のリスクの高さを検討するときにバランスシートを考慮するのは当然のことだ。 他の多くの企業と同様、リクルートホールディングス(東証1部6098)も、バランスシート(貸借対照表)を重視している。(株式会社リクルートホールディングス(東証:6098)は負債を利用している。 しかし、この負債は株主にとって懸念材料なのだろうか?

負債がもたらすリスクとは?

借入金は、企業が成長するための手段であるが、もし企業が借入先への返済を行うことができなければ、その企業は借入先の言いなりになってしまう。 最終的に、会社が法的な債務返済義務を果たせなければ、株主は何も手にすることができない。 しかし、より頻繁に発生する(それでもコストはかかる)のは、会社がバランスシートを補強するためだけに、バーゲン価格で株式を発行し、株主を永久に希薄化させなければならない場合である。 もちろん、負債もビジネス、特に資本の重いビジネスにおいては重要な手段となりうる。 企業の負債水準を検討する際の最初のステップは、現金と負債を合わせて検討することである。

リクルートホールディングスの最新分析を見る

リクルートホールディングスの負債とは?

リクルートホールディングスの有利子負債は2024年3月時点で13.9億円と、1年前の353億円から減少している。 ただし、貸借対照表では1.14億円の現金を保有しているため、実質的なネットキャッシュは1.14億円となる。

debt-equity-history-analysis
東証:6098 負債比率の推移 2024年7月12日

リクルートホールディングスの負債

最新の貸借対照表を見ると、1年以内に返済期限が到来する負債が7,589億円、それ以 降に返済期限が到来する負債が3,769億円となっている。 その一方で、1.14億円の現預金と1年以内に期限が到来する5,498億円の債権がある。 つまり、流動資産は負債総額より5,509億円多い

この黒字は、リクルートホールディングスが保守的なバランスシートを持っていることを示唆している。 簡単に言えば、リクルートホールディングスが負債よりも現金の方が多いということは、負債を安全に管理できることを示唆していると言って間違いないだろう。

また、リクルートホールディングスは昨年1年間でEBITを13%伸ばしており、負債を管理する能力をさらに高めていることも良い。 負債についてバランスシートから最も多くを学ぶことは間違いない。 しかし、リクルートホールディングスが今後も健全なバランスシートを維持できるかどうかを決めるのは、何よりも将来の収益である。 そこで、将来に焦点を当てるのであれば、アナリストの利益予測を示したこの無料レポートをチェックすることができる。

最後に、税務署は会計上の利益を喜ぶかもしれないが、金融機関は現金しか認めない。 リクルートホールディングスの貸借対照表にはネットキャッシュが計上されているが、そのキャッシュバランスの構築(または減少)を理解するために、EBIT(金利税引前利益)をフリーキャッシュフローに変換する能力を見てみる価値がある。 過去3年間、リクルートホールディングスのフリーキャッシュフローはEBITの97%と、予想以上に堅調だった。 このことは、もしそうすることが望ましいのであれば、負債を返済するのに有利なポジションにある。

まとめ

有利子負債を懸念する投資家の気持ちは理解できるが、リクルートホールディングスには1.14億円のネットキャッシュがあり、負債よりも流動資産の方が多いことを念頭に置くべきである。 さらに、EBITの97%をフリーキャッシュフローに転換し、4,650億円を獲得している。 では、リクルートホールディングスの負債はリスクなのだろうか?我々にはそうは見えない。 他の多くの指標よりも、一株当たり利益がどれくらいのペースで伸びているかを追跡することが重要だと考えています。リクルートホールディングスの1株当たり利益の推移を、インタラクティブなグラフで無料でご覧いただけます。

というのも、本日、リクルートホールディングスの一株当たり利益の履歴をインタラクティブなグラフで無料で見ることができるからだ。もし、あなたが、盤石なバランスシートを持つ急成長企業にもっと興味があるのなら、遅滞なく、純現金成長株のリストをチェックしてほしい。

This article has been translated from its original English version, which you can find here.