Stock Analysis

兼松コーポレーション (TSE:8020) の株価は適正だが、成長性に欠ける

Published
TSE:8020

日本の企業の半数近くが株価収益率(PER)14倍を超える中、兼松株式会社(東証:8020)のPER8.3倍は魅力的な投資対象として考えられるかもしれない。 しかし、PERが低いのには理由があるかもしれず、それが妥当かどうかを判断するにはさらなる調査が必要だ。

兼松は最近、他の企業よりも業績を伸ばしており、確かに良い仕事をしている。 PERが低いのは、投資家がこの好調な業績が今後あまり期待できないかもしれないと考えているため、という可能性もある。 そうでないなら、既存株主は今後の株価の方向性をかなり楽観視する理由がある。

兼松の最新分析を見る

東証:8020 株価収益率 vs 業界 2024年9月2日
兼松の将来が業界と比較してどうなのか、アナリストの見解を知りたいですか?そのような場合は、当社の無料 レポートをご利用ください

兼松の成長トレンドは?

兼松のPERは、限定的な成長しか期待できず、重要なことは市場よりも業績が悪い会社の典型だろう。

振り返ってみると、昨年は同社のボトムラインに43%の例外的な利益をもたらした。 最近の好調な業績は、過去3年間でEPSを合計78%成長させたことを意味する。 従って、最近の利益成長は同社にとって素晴らしいものであったと言える。

同社を担当する唯一のアナリストによれば、今後3年間のEPSは毎年7.1%上昇すると予想されている。 一方、他の市場では年率9.4%の拡大が予想されており、その方が魅力的であることは明らかだ。

この点を考慮すれば、兼松のPERが他社の大半を下回っているのも理解できる。 どうやら多くの株主は、同社があまり豊かでない将来を見据えている可能性がある中、持ち続けることに抵抗があったようだ。

兼松のPERの結論

株価収益率(PER)だけで株を売却すべきかどうかを判断するのは賢明ではないが、会社の将来性を判断する実用的な指針にはなる。

兼松が低PERを維持しているのは、予想成長率が市場予想より低いという弱点があるからだ。 今のところ、株主は将来の業績がおそらく嬉しいサプライズをもたらさないことを容認しているため、低PERを受け入れている。 こうした状況が改善されない限り、この水準が株価の障壁となるだろう。

次の一歩を踏み出す前に、当社が発見した兼松に対する2つの警告サイン(1つは少々不愉快!)について知っておくべきだろう。

兼松の事業の強さに確信が持てない場合は、当社の対話型銘柄リストで、ファンダメンタルズがしっかりしている他の企業を探してみてはいかがだろうか。