Stock Analysis

株価25%上昇も、新日本製薬(東証:1879)の低調な業績からは逃れられない

Published
TSE:1879

新日本製薬株式会社(東証:1879)の株主は、株価が25%の上昇を記録し、以前の低迷から回復した素晴らしい月であったことに興奮したことだろう。 さらに振り返ってみると、この1年で株価が30%も上昇しているのは心強い。

株価は急騰しているが、新日本製薬の株価収益率(PER)は7.8倍で、現時点ではまだ強気のシグナルを発しているかもしれない。 しかし、PERが低いのには理由があるかもしれず、それが妥当かどうかを判断するにはさらなる調査が必要である。

一例として、新日本製薬の業績はここ1年で悪化しており、決して理想的とは言えない。 不本意な業績が続く、あるいは加速すると予想する人が多く、それがPERを抑制しているのかもしれない。 しかし、それが実現しなければ、既存株主は株価の先行きを楽観視するようになるかもしれない。

新日本通商の最新分析を見る

東証:1879 株価収益率 vs 業界 2024年9月4日
会社の収益、収入、キャッシュフローの全体像を知りたいですか?新日本製薬の無料 レポートが 、過去の業績に光を当てます。

新日本製薬の成長トレンドは?

新日本製薬のようにPERが低くて本当に安心できるのは、会社の成長が市場に遅れを取る軌道にある時だけだ。

まず振り返ってみると、昨年の一株当たり利益の伸びは1.1%減と期待外れで、興奮するようなものではなかった。 そのため、直近3年間のEPSは27%増となった。 従って、株主はこの好調を維持したかっただろうが、中期的な利益成長率にはおおよそ満足しているだろう。

今後12ヶ月の成長率が11%と予測されている市場と比較すると、最近の中期的な年率換算の業績からすると、同社のモメンタムは弱い。

このような情報から、新日本製薬が市場より低いPERで取引されている理由がわかる。 大半の投資家は、最近の限定的な成長率が将来も続くと予想しており、株価に割安な金額しか払いたくないようだ。

新日本製薬のPERの結論

直近の株価急騰は、新日本製薬のPERを市場の中央値に近づけるには十分ではなかった。 株価収益率は株を買うかどうかの決め手にはならないが、業績期待のバロメーターとしてはかなり有効だ。

予想通り、新日本製薬を調べたところ、3年間の業績推移が現在の市場予想より悪く、低PERの一因となっていることがわかった。 今のところ株主は、将来の業績がおそらく嬉しいサプライズをもたらさないことを容認し、低PERを受け入れている。 最近の中期的な業績トレンドが続くとすれば、この状況で近い将来に株価が大きく上昇するとは考えにくい。

意見をまとめる前に、新日本製薬が注意すべき1つの兆候を発見した。

新日本製薬の事業の強さについて確信が持てない方は、ファンダメンタルズがしっかりしている他の企業について、対話型の銘柄リストで調べてみてはいかがだろうか。