Stock Analysis

T-モバイルUS(NASDAQ:TMUS)は負債でリスクを取っていると考える

Published
NasdaqGS:TMUS

ウォーレン・バフェットは、『ボラティリティはリスクと同義ではない。 事業が破綻する際には負債が絡むことが多いため、企業のリスク度を調べる際にバランスシートを考慮するのは当然のことだ。 他の多くの企業と同様、T-モバイルUS社(NASDAQ:TMUS)も負債を利用している。 しかし、この負債は株主にとって懸念材料なのだろうか?

負債がもたらすリスクとは?

フリー・キャッシュ・フローや魅力的な価格での資本調達によって、その債務を容易に履行できない場合、負債やその他の負債はビジネスにとってリスキーになる。 事態が本当に悪化すれば、貸し手は事業をコントロールすることができる。 このような事態はあまり一般的ではありませんが、貸し手が窮迫した価格での増資を強要したために、負債を抱えた企業が株主を恒久的に希薄化させるケースはよく見られます。 とはいえ、最も一般的な状況は、企業が負債を合理的に管理し、自社に有利になるようにすることである。 企業の負債水準を検討する際の最初のステップは、現金と負債を合わせて検討することである。

T-モバイルUSの最新分析を見る

T-モバイルUSの純負債は?

下の画像をクリックすると詳細が表示されるが、2024年3月時点のT-モバイルUSの負債は782億米ドルで、1年前の747億米ドルから増加している。 しかし、67.1億米ドルの現金もあるので、純負債は715億米ドルである。

NasdaqGS:TMUSの有利子負債/株主資本推移 2024年5月21日

TモバイルUSの負債について

最後に報告された貸借対照表によると、T-モバイルUSには12ヶ月以内に返済期限が到来する206億米ドルの負債と、12ヶ月を超えて返済期限が到来する1,236億米ドルの負債があった。 これらの債務を相殺するために、同社は67億1,000万米ドルの現金と12ヶ月以内に支払うべき87億6,000万米ドルの債権を保有している。 つまり、現金と12ヶ月以内の債権を合計すると、負債が1,287億米ドルとなる。

この赤字は、時価総額が1,927億米ドルと非常に大きい割にはかなりの額であるため、株主はTモバイルUSの負債の使い方を注視する必要があることを示唆している。 貸し手からバランスシートの補強を求められた場合、株主は深刻な希薄化に直面する可能性が高い。

企業の収益に対する負債を評価するために、私たちは純負債をEBITDA(利払い・税引き・減価償却・償却前利益)で割り、EBIT(利払い・税引き前利益)を支払利息(インタレストカバー)で割って計算します。 このように、債務の絶対額と支払金利の両方を考慮する。

TモバイルUSの純負債はEBITDAの2.4倍と非常に合理的な水準にあるが、昨年のEBITは支払利息をわずか4.8倍でカバーした。 この数字に憂慮する必要はないが、同社の負債コストが実質的な影響を及ぼしていることは注目に値する。 もしT-モバイルUSが昨年のペースでEBITを17%成長させ続けることができれば、負債負担の管理も容易になるだろう。 負債について貸借対照表から最も多くを学ぶことは間違いない。 しかし、T-モバイルUSが長期的にバランスシートを強化できるかどうかは、最終的には事業の将来の収益性によって決まる。 プロフェッショナルの意見を知りたい方は、アナリストの利益予測に関する無料レポートが面白いかもしれない。

最後に、企業は負債を返済するためにフリーキャッシュフローを必要としている。 そのため、EBITが対応するフリーキャッシュフローにつながっているかどうかを見る必要がある。 直近の3年間を見ると、T-モバイルUSのフリーキャッシュフローはEBITの25%であり、これは予想よりも低い。 負債の返済を考えると、これはあまり良くない。

当社の見解

T-Mobile USのEBITからフリー・キャッシュフローへの転換率と負債総額の水準は、間違いなくT-Mobile USの重荷となっている。 しかし、EBIT成長率には一定の安心感がある。 前述のデータを総合的に勘案すると、T-モバイルUSの負債はややリスキーである。 レバレッジは株主資本利益率を高める可能性があるため、必ずしも悪いことではないが、注意すべき点である。 負債水準を分析する場合、バランスシートから始めるのは当然である。 しかし、すべての投資リスクがバランスシートにあるわけではありません。 T-Mobile USは 私たちの投資分析で3つの警告サインを示して いることを知っておいてください。

負債を負うことなく利益を伸ばせる事業への投資に興味があるなら、バランスシートにネットキャッシュを持つ成長企業のリストを 無料でご覧ください。