Stock Analysis

日本空港ターミナル株式会社(東証:9706)の事業は業界に遅れをとっているが、株価はそうなっていない

Published
TSE:9706

インフラ業界の半数近くがPER(株価収益率)0.5倍を下回っている中、日本空港ターミナル株式会社(東証:9706)はPER2.1倍と売りのシグナルを発している。(東証:9706)のP/Sは2.1倍で、売りシグナルを発しているように見える。 とはいえ、P/Sの上昇に合理的な根拠があるかどうかを判断するには、もう少し掘り下げる必要がある。

日本空港ターミナルの最新分析を見る

東証:9706 株価収益率 vs 業界 2024年10月28日

日本空港ターミナルの業績推移

日本空港ターミナルはここ最近、他社を凌駕する増収を記録し、比較的好調に推移している。 好調な収益が続くと予想する向きが多いようで、P/S が上昇している。 そうでない場合、既存株主は株価の存続可能性に少し神経質になるかもしれない。

アナリストが日本空港ターミナルの将来性を業界と比較してどのように評価しているか知りたいですか?その場合は、当社の無料 レポートから始めるとよいだろう

収益予測は高いP/Sレシオに見合うか?

日本空港ターミナルのP/Sがこれほど高くて本当に安心できるのは、会社の成長が業界を凌駕する軌道に乗っている時だけだ。

昨年度の増収率を振り返ってみると、同社は70%増という驚異的な伸びを記録した。 この素晴らしい業績は、過去3年間でも絶大な収益成長を実現できたことを意味する。 つまり、この3年間、同社は驚異的な収益成長を遂げたのだ。

未来に目を移すと、同社を担当する7人のアナリストの予測によれば、今後3年間の売上高は年率8.1%増となる。 これは、より広範な業界の年率13%の成長予測を大幅に下回る。

これを考えると、日本空港ターミナルのP/Sが他社の大半を上回っているのは憂慮すべきことだ。 投資家の多くは同社の事業見通しの好転を期待しているようだが、アナリスト集団はそう確信していない。 このレベルの収益成長はいずれ株価に重くのしかかる可能性が高いため、この株価が持続可能だと考えるのは大胆な人だけだろう。

日本空港ターミナルのP/Sから何を学ぶか?

一般的に、投資判断の際に株価売上高比率を深読みしないよう注意したいが、他の市場参加者がその企業についてどう考えているかが分かることもある。

日本空港ターミナルの収益見通しがあまり芳しくないことを考えると、これほど高いPERで取引されていることは驚きである。 同社の収益予想が弱いことは、高いP/Sにとって良い兆候とはならず、収益センチメントが改善しなければ、P/Sは下落する可能性がある。 この価格水準では、特に状況が改善しない場合、投資家は慎重であり続けるべきである。

常にリスクについて考えるべきだ。その一例として、 日本空港ターミナルに注意すべき1つの警告サインを 見つけた。

日本空港ターミナルの事業の強さに確信が持てない場合は、当社の対話型銘柄リストで、ファンダメンタルズがしっかりしている他の企業を探してみてはいかがだろうか。