Stock Analysis

南総輸送(東証:9034)は負債が多すぎる?

Published
TSE:9034

バークシャー・ハサウェイのチャーリー・マンガーが支援する外部ファンドマネージャー、李儒は、『最大の投資リスクは価格の変動ではなく、資本の永久的な損失を被ることになるかどうかだ』と言って、それを骨抜きにしない。 負債過多は破滅につながる可能性があるからだ。 南総輸送株式会社(東証:9034)に注目したい。(TSE:9034)は貸借対照表に負債を抱えている。 しかし、株主は負債の使用について心配すべきなのだろうか?

負債がもたらすリスクとは?

借金はビジネスの成長を助けるツールだが、もしビジネスが貸し手に返済できないのであれば、そのビジネスは貸し手の言いなりになる。 事態が本当に悪化すれば、貸し手は事業をコントロールすることができる。 このような事態はあまり一般的ではありませんが、負債を抱えた企業が、貸し手から窮迫した価格での増資を余儀なくされ、株主を永久に希薄化させるケースはよく見られます。 もちろん、負債もビジネス、特に資本の重いビジネスにおいては重要な手段となりうる。 負債水準を検討する際には、まず現金と負債の両レベルを合わせて検討する。

NANSO TransportLtdの最新分析をご覧ください。

南総輸送の負債額は?

下の画像をクリックすると詳細が表示されるが、2024年3月末時点の有利子負債は93.2億円で、1年前の104億円から減少している。 ただし、手元資金が57.7億円あるため、純有利子負債は約35.6億円と少ない。

東証:9034 有利子負債比率の推移 2024年8月7日

南総交通のバランスシートの健全性は?

最新の貸借対照表を見ると、1年以内に55.5億円、それ以降に79.6億円の債務が発生する。 一方、現金は57.7億円、債権は20.4億円で、1年以内に弁済期が到来する。 つまり、現預金と期近債権を合わせると57.1億円の負債がある。

この赤字は時価総額92.8億円に対してかなり大きいため、株主は南総通運の負債使途を注視する必要がある。 このため、同社がバランスシートの補強を急ぐ必要がある場合、株主は大きく希薄化することになる。

当社では、利益に対する負債水準について、主に2つの比率を用いている。ひとつは、純有利子負債を利払い・税引き・減価償却・償却前利益(EBITDA)で割ったもので、もうひとつは、利払い・税引き前利益(EBIT)が支払利息を何倍カバーしているか(略してインタレストカバー)です。 従って、減価償却費の有無にかかわらず、利益に対する負債を考慮する。

南総通運のEBITDAに対する純負債の比率はわずか1.2と低い。 また、EBITは支払利息のなんと50.2倍をカバーしている。 つまり、象がネズミに脅かされるのと同じように、同社は負債によって脅かされることはないと言える。 また、南総輸送は昨年、EBITを23%増加させた。 負債を分析する際、バランスシートが重視されるのは明らかだ。 しかし、バランスシートが将来どのように維持されるかを左右するのは、南総輸送株式会社の収益である。 そのため、同社の収益についてもっと知りたければ、長期的な収益推移のグラフをチェックする価値があるかもしれない。

最後に、税務署は会計上の利益を喜ぶかもしれないが、金融機関は現金しか認めない。 そのため、EBITが対応するフリーキャッシュフローにつながっているかどうかを見る必要がある。 直近の3年間を見ると、南総交通のフリー・キャッシュ・フローはEBITの35%で、これは予想より低い。 このキャッシュフローの低さが、負債の処理を難しくしている。

当社の見解

南総輸送のEBITで支払利息をカバーする能力とEBITの成長率は、負債を処理できるという安心感を与えた。 一方、負債総額の大きさについては、やや不安が残る。 このようなさまざまなデータを考慮すると、南総通運の負債水準は管理しやすい状態にあると思われる。 とはいえ、その負担は十分に重いため、株主の皆様には注視していただくことをお勧めしたい。 負債についてバランスシートから最も多くを学べることは間違いない。 しかし最終的には、どの企業もバランスシートの外に存在するリスクを含みうる。 その例を挙げよう: 南総交通の注意すべき兆候を1つ 発見した。

すべてが終わってみれば、負債を必要としない企業に注目する方が簡単な場合もある。読者は今すぐ、純負債ゼロの成長株リストに 100%無料でアクセスできる。