Stock Analysis

インターネットイニシアティブ(東証:3774)の債務管理は容易と考える

TSE:3774
Source: Shutterstock

ウォーレン・バフェットは、『ボラティリティはリスクと同義ではない。 事業が破綻する際には負債が絡むことが多いため、企業のリスクの高さを検討する際にバランスシートを考慮するのは当然のことだ。 重要なのは、株式会社インターネットイニシアティブ(東証:3774)が負債を抱えていることだ。 しかし、株主は負債の使用を心配すべきなのだろうか?

借金はいつ危険なのか?

借金はビジネスを成長させるためのツールだが、もしビジネスが貸し手に返済できないのであれば、そのビジネスは貸し手の言いなりになってしまう。 資本主義の一部には「創造的破壊」のプロセスがあり、失敗した企業は銀行家によって容赦なく清算される。 しかし、より一般的な(しかし依然としてコストのかかる)状況とは、単に負債をコントロールするために、企業が安い株価で株主を希薄化しなければならないような場合である。 もちろん、成長資金を調達するために負債を利用する企業もたくさんあるが、そのような場合、マイナスの影響はない。 私たちは、企業の負債の使用について考えるとき、まず現金と負債を一緒に見ます。

インターネットイニシアティブの最新分析を見る

インターネットイニシアティブの純負債は?

2023年12月末の有利子負債は302億円で、1年前の204億円から増加している。詳細は画像をクリック。 ただし、貸借対照表では429億円の現金を保有しているため、実質的なネットキャッシュは128億円となる。

debt-equity-history-analysis
東証:3774 負債資本比率の推移 2024年4月30日

インターネットイニシアティブジャパンのバランスシートの強さは?

最新の貸借対照表を見ると、1年以内に返済期限が到来する負債が969億円、それ以 降に返済期限が到来する負債が474億円ある。 一方、現金は429億円、1年以内に回収予定の債権は440億円。 つまり、現預金と(短期)債権の合計より負債の方が573億円多い。

もちろん、インターネットイニシアティブの時価総額は4,758億円である。 しかし、十分な負債があるため、今後もバランスシートを注視していくことを勧める。 特筆すべき負債がある一方で、インターネットイニシアティブは負債より現金の方が多いので、負債を安全に管理できると確信している。

良いニュースは、インターネットイニシアティブが12ヶ月間でEBITを9.0%増加させたことで、債務返済に関する懸念が和らぐはずだ。 負債水準を分析する場合、バランスシートから始めるのは当然である。 しかし、インターネットイニシアティブジャパンが今後健全なバランスシートを維持できるかどうかを決めるのは、何よりも将来の収益である。 だから、もしあなたが将来に注目しているなら、アナリストの利益予測を示したこの無料レポートをチェックすることができる。

最後に、税務署は会計上の利益を喜ぶかもしれないが、金融機関は現金しか認めない。 インターネットイニシアティブの貸借対照表にはネットキャッシュがあるが、その現金残高の構築(または減少)の速さを理解するために、金利税引前利益(EBIT)をフリーキャッシュフローに変換する能力を見てみる価値がある。 過去3年間で、インターネットイニシアティブはEBITの98%に相当するフリーキャッシュフローを記録した。 これは、通常予想されるよりも強力なものである。

まとめ

インターネットイニシアティブは流動資産よりも負債が多いものの、128億円のネットキャッシュを保有している。 また、フリー・キャッシュ・フローは220億円で、EBITの98%を占めている。 従って、インターネットイニシアティブの負債使途がリスキーだとは思わない。 他の多くの指標よりも、一株当たり利益がどれくらいのスピードで成長しているかを追跡することが重要だと考えている。なぜなら、インターネットイニシアティブの一株当たり利益の履歴を、インタラクティブなグラフで無料で見ることができるからだ。

結局のところ、純負債から解放された企業に焦点を当てた方が良いことが多い。そのような企業の特別リスト(すべて利益成長実績あり)にアクセスできます。無料です。

This article has been translated from its original English version, which you can find here.