Stock Analysis

富士フイルムホールディングス(TSE:4901)が負債を合理的に活用していることを示す4つの指標

TSE:4901
Source: Shutterstock

ハワード・マークスは、株価のボラティリティを心配するよりも、『恒久的な損失の可能性こそ、私が心配するリスクである......そして、私が知っている実践的な投資家は皆心配している』と言った。 だから、ある銘柄のリスクの高さを考えるとき、負債を考慮する必要があるのは明らかかもしれない。 他の多くの企業と同様、富士フイルムホールディングス(TSE:4901)も負債を利用している。 しかし本当の問題は、この負債が会社をリスキーにしているかどうかだ。

借金はいつ問題になるのか?

借入金は、事業が新たな資本またはフリー・キャッシュ・フローで返済するのが困難になるまで、事業を支援する。 事態が本当に悪化した場合、貸し手は事業をコントロールすることができる。 このような事態はあまり一般的ではありませんが、負債を抱えた企業が、貸し手から窮迫した価格での資本調達を余儀なくされ、株主を恒久的に希薄化させるケースはよく見られます。 とはいえ、最も一般的な状況は、企業が負債を合理的に管理し、自社に有利になるようにすることである。 私たちは、企業の負債の使用について考えるとき、まず現金と負債を一緒に見ます。

富士フイルムホールディングスに関する最新の分析をご覧ください。

富士フイルムホールディングスの負債とは?

下の画像をクリックすると詳細が見られるが、2023年12月時点の富士フイルムホールディングスの有利子負債は6,093億円で、1年後の4,773億円から増加している。 一方、現金は2,429億円あり、純有利子負債は約3,664億円となっている。

debt-equity-history-analysis
東証:4901 2024年3月12日の有利子負債残高の推移

富士フイルムホールディングスのバランスシートの強さは?

直近の貸借対照表を見ると、1年以内に返済期限が到来する負債が11.3億円、それ以降に返済期限が到来する負債が4,427億円ある。 一方、現金は2,429億円、12カ月以内に回収期限の到来する債権は6,250億円ある。 つまり、負債は現金と短期債権の合計より7,063億円多い。

もちろん、富士フイルムホールディングスの時価総額は38.7億円と巨額であるため、これらの負債は管理可能であろう。 しかし、バランスシートの強さは時間の経過とともに変化する可能性があるため、注視する価値はあると思われる。

当社では、利益に対する負債水準を知るために、主に2つの比率を用いている。ひとつは、純有利子負債を利払い・税引き・減価償却・償却前利益(EBITDA)で割ったもので、もうひとつは、利払い・税引き前利益(EBIT)が支払利息を何倍カバーしているか(略してインタレスト・カバー)である。 このアプローチの利点は、負債の絶対額(EBITDAに対する純有利子負債)と、その負債に関連する実際の支払利息(インタレスト・カバレッジ・レシオ)の両方を考慮に入れることである。

富士フイルムホールディングスのEBITDAに対する有利子負債比率は0.87と低い。 そして驚くべきことに、純負債があるにもかかわらず、過去12ヶ月間、実際に支払わなければならなかった利息よりも多くの利息を受け取っている。 つまり、鉄板焼きのシェフが調理をするように、同社は負債をうまく処理できるのだ。 また、富士フイルムホールディングスは昨年、EBITを12%増加させた。 貸借対照表から負債について最もよくわかるのは間違いない。 しかし、富士フイルムホールディングスが今後健全なバランスシートを維持できるかどうかを決めるのは、何よりも将来の収益である。 プロフェッショナルの意見を知りたい方は、アナリストの利益予測に関する無料レポートが面白いかもしれない。

なぜなら、企業は紙の利益では負債を支払えないからだ。 つまり、EBITが対応するフリーキャッシュフローにつながっているかどうかを見る必要がある。 過去3年間の富士フイルムホールディングスのフリーキャッシュフローはEBITの6.1%であり、極めて低い。 この低水準のキャッシュフローは、富士フイルムホールディングスの負債を管理・返済する能力を弱体化させている。

当社の見解

バランスシートに関して言えば、富士フイルムホールディングスにとって際立ってポジティブな点は、EBITで支払利息を確実にカバーできていると思われる点である。 しかし、上記で指摘した他の要因はそれほど心強いものではない。 例えば、EBITをフリーキャッシュフローに変換するのに少し苦労しているようだ。 上記のすべての要素を考慮すると、富士フイルムホールディングスは負債をかなりうまく管理していると思われる。 とはいえ、その負担は十分に重いため、株主の皆様には注視していただくことをお勧めする。 他の多くの指標よりも、一株当たり利益がどれくらいのペースで伸びているかを追跡することが重要だと考える。なぜなら、富士フイルムホールディングスの一株当たり利益の履歴を、インタラクティブなグラフで無料で見ることができるからだ。

負債を負うことなく利益を拡大できる事業への投資に興味があるなら、貸借対照表にネットキャッシュを持つ成長企業のリストを 無料でご覧ください。

This article has been translated from its original English version, which you can find here.