Stock Analysis

菱友システムズ (東証:4685) の業績は株主を満足させるだろう

TSE:4685
Source: Shutterstock

菱友システムズ(東証:4685) は先ごろ好決算を発表し、市場は好反応を示した。 当社の分析では、株主にとって良いと思われる要因がさらにいくつか見つかった。

菱友システムズの最新分析を見る

earnings-and-revenue-history
東証:4685 2024年5月3日の業績と収益履歴

菱友システムズの収益に対するキャッシュフローの検証

ハイファイナンスでは、企業が報告された利益をどれだけフリーキャッシュフロー(FCF)に変換しているかを測定するために使用される主要な比率は、発生率(キャッシュフローから)である。 発生比率を求めるには、まず、ある期間の利益からFCFを差し引き、その数字をその期間の平均営業資産で割る。 この比率は、企業の利益のうち、フリー・キャッシュフローに裏付けられていないものがどれだけあるかを示している。

その結果、発生比率がマイナスであれば企業にとってプラスとなり、プラスであればマイナスとなる。 現金以外の利益が一定水準にあることを示す発生主義比率がプラスであることは問題ではないが、発生主義比率が高いことは、紙の利益がキャッシュフローに見合わないことを示すため、間違いなく悪いことである。 LewellenとResutekによる2014年の論文を引用すると、「発生要因が高い企業は、将来的に収益性が低くなる傾向がある」。

菱友システムズの2024年3月期の発生主義比率は-0.13である。 これは、フリー・キャッシュ・フローが法定利益をかなり上回っていることを示している。 実際、直近1年間のフリー・キャッシュ・フローは34億円で、利益計上額の24億2000万円を大きく上回っている。 菱友システムズの昨年のフリーキャッシュフローはマイナスであったため、今年の34億円の改善は歓迎すべきことである。

注:投資家は常にバランスシートの強さをチェックすることをお勧めする。菱友システムズのバランスシート分析はこちら

菱友システムズの利益について

上述したように、菱友システムズの利益に対するフリーキャッシュフローは申し分ない。 この観察に基づき、菱友システムズの法定利益は、実際には潜在的な利益を過小評価している可能性が高いと考える! そして、EPSは過去3年間、毎年70%増加している。 本稿の目的は、菱友システムズの潜在的可能性を反映する法定利益がどの程度信頼できるかを評価することであったが、他にも考慮すべき点はたくさんある。 業績も重要だが、もうひとつ考慮すべきなのはバランスシートだ。 菱友システムズのバランスシートの健全性に関する最新の分析はこちらでご覧いただけます。

このノートでは、菱友システムズの利益の本質を明らかにする一つの要因に注目したに過ぎない。 しかし、些細なことに意識を集中させることができれば、常に多くの発見があるものだ。 株主資本利益率(ROE)が高いことが優良企業の証と考える人もいる。 少し調べる必要があるかもしれないが、 高い株主資本利益率を誇る企業の 無料 コレクションや インサイダーが買っている銘柄のリストが役に立つかもしれない。

This article has been translated from its original English version, which you can find here.