Stock Analysis

金次郎製作所(東証:4013)が責任ある債務管理を行える理由はここにある

TSE:4013
Source: Shutterstock

ハワード・マークスは、株価の変動を心配するよりも、『恒久的な損失の可能性こそが、私が心配するリスクであり、私が知っている実践的な投資家は皆、心配している』と語った。 事業が破綻するときには負債が絡んでくることが多いので、企業のリスクの高さを調べるときにバランスシートを考慮するのは当然のことだ。 株式会社金次郎(東証:4013)に注目する。(東証:4013)は貸借対照表に負債を抱えている。 しかし、この負債は株主にとって問題なのだろうか?

負債はいつ問題になるのか?

借入金は、事業が新たな資本やフリーキャッシュフローで返済するのが困難になるまで、事業を支援する。 事態が本当に悪化した場合、貸し手は事業をコントロールすることができる。 このような事態はあまり一般的ではありませんが、負債を抱えた企業が、貸し手によって窮迫した価格での資本調達を余儀なくされ、株主が恒久的に希薄化するケースはよく見られます。 とはいえ、最も一般的な状況は、企業が負債を合理的に管理し、自社に有利になるようにすることである。 企業の負債の使用について考えるとき、我々はまず現金と負債を一緒に見る。

KinjiroLtdの最新の分析をご覧ください。

KinjiroLtdの負債額は?

下の画像をクリックすると詳細が表示されるが、2023年12月末時点の有利子負債は24.8億円で、1年前の28.0億円から減少している。 しかし、それを相殺する44.7億円のキャッシュがあり、19.9億円のネットキャッシュがあることになる。

debt-equity-history-analysis
東証:4013 負債資本比率の推移 2024年3月12日

金次郎製作所の負債について

直近の貸借対照表によると、12ヵ月以内に返済期限が到来する負債が12.5億円、 12ヵ月超に返済期限が到来する負債が25.4億円となっている。 一方、現金は44億7,000万円、12カ月以内に支払期限の到来する債権は7億100万円となっている。 つまり、負債総額より流動資産の方が13億8000万円多い。

この黒字は、金次郎物産が安全かつ保守的な方法で負債を活用していることを示唆している。 短期流動性は十分に確保されており、融資先との間に問題はないと思われる。 簡潔に言えば、金次郎製作所はネットキャッシュを誇っており、負債が多いとは言えない!

また、KinjiroLtdは昨年、EBITを29%成長させた。 負債についてバランスシートから最も多くを学ぶことは間違いない。 しかし、負債を完全に切り離して見ることはできない。なぜなら、KinjiroLtdは負債を返済するために利益を必要とするからだ。 金次郎製作所の収益についてもっと知りたければ、長期的な収益推移のグラフをチェックする価値があるかもしれない。

最後に、企業が負債を返済できるのは、会計上の利益ではなく、冷厳な現金だけである。 金次郎製作所は、貸借対照表上ではネットキャッシュを持っているかもしれないが、金利・税引前利益(EBIT)をフリーキャッシュフローにどれだけ変換しているかを見るのは興味深い。 過去3年間、金次郎製作所のフリー・キャッシュ・フローは大幅なマイナスとなった。 これは成長のための支出の結果かもしれないが、負債のリスクをはるかに高めている。

まとめ

負債を懸念する投資家の意見には共感するが、金次郎製作所には19.9億円のネット・キャッシュがあり、負債よりも流動資産の方が多いことを念頭に置くべきである。 また、昨年度のEBIT成長率は29%であった。 従って、金次郎Ltdの負債使途に問題はない。 負債水準を分析する場合、バランスシートから始めるのは当然である。 しかし最終的には、どの企業もバランスシートの外に存在するリスクを含みうる。 そのため、 KinjiroLtdについて我々が発見した 3つの警告サイン に注意すべきである。

結局のところ、純債務から解放された企業に注目した方が良いことが多い。そのような企業の特別リスト(すべて利益成長実績あり)にアクセスできる。無料です。

This article has been translated from its original English version, which you can find here.