Stock Analysis

データセクション社(東証:3905)の89%の株価急騰は、まったく辻褄が合わない

TSE:3905
Source: Shutterstock

Datasection Inc.(TSE:3905) の株価は、先月だけで89%上昇し、最近の勢いを維持している。 この最新の株価上昇で、過去12ヶ月間の上昇率は569%となった。

これだけ株価が急騰した後、日本のソフトウェア業界の約半分の企業の株価収益率(PER)が2.2倍以下であることを考えると、PERが13.9倍であるデータセクションは完全に避けるべき銘柄と考えるかもしれない。 とはいえ、P/Sが非常に高いことに合理的な根拠があるかどうかを判断するには、もう少し掘り下げる必要がある。

データセクションの最新分析をチェック

ps-multiple-vs-industry
東証:3905 株価対売上高比率 vs 業界 2024年4月11日

Datasection の P/S は株主にとって何を意味するのか?

Datasectionは最近、堅実なペースで収益を伸ばしており、良い仕事をしている。 今後一定期間、収益実績が他社を凌駕すると予想する投資家が多く、株価上昇への意欲が高まっているのかもしれない。 しかし、そうでない場合、投資家は株価を高く買いすぎてしまうかもしれない。

同社の業績、収益、キャッシュフローの全体像が知りたいですか?データセクションの無料 レポートが 、同社の過去の業績に光を当てます。

Datasectionの収益成長の傾向は?

DatasectionのP/Sレシオは、非常に力強い成長が期待される企業の典型的なもので、重要なことは、業界よりもはるかに優れた業績を上げることです。

昨年度の収益成長率を見てみると、同社は14%増となった。 これは、過去3年間の合計で57%の増収を見た前の優れた期間に裏打ちされたものである。 従って、株主はこうした中期的な収益成長率を間違いなく歓迎しただろう。

興味深いのは、他の業界も同様に来年1年間で15%の成長が見込まれていることで、これは同社の最近の中期的な年率換算成長率とほぼ同じである。

このような情報から、Datasectionが業界と比べて高いP/Sで取引されていることは興味深い。 どうやら同社の投資家の多くは、最近の状況からは想像できないほど強気で、今すぐに株を手放そうとはしていないようだ。 とはいえ、最近の収益トレンドが続けば、いずれ株価は下がるだろうから、さらなる上昇は難しいだろう。

DatasectionのP/Sから何を学ぶか?

株価の急騰は、DatasectionのP/Sも急騰させた。 売上高株価比率は、特定の業界では価値を測る指標としては劣るという議論があるが、強力な景況感指標となりうる。

Datasectionの過去3年間の収益成長率が他の業界と同程度であることを考えると、これほど高いP/Sで取引されるとは思わなかった。 業界並みの平均的な収益成長と高いP/Sが組み合わさった場合、株価は下落し、P/Sも業界並みに戻るリスクがあると思われます。 同社の中期的なトレンドに大きな改善が見られない限り、P/Sレシオがより妥当な水準まで低下するのを防ぐのは難しいだろう。

また、Datasectionの注意すべき兆候を3つ(2つは気になる!)見つけたことも注目に値する。

これらのリスクによってDatasectionに対する意見を再考されるのであれば、当社の対話型優良株リストをご覧になり、他にどのような銘柄があるのか見当をつけよう。

This article has been translated from its original English version, which you can find here.