Stock Analysis

クシム(東証:2345)は負債が重荷?

TSE:2345
Source: Shutterstock

ウォーレン・バフェットは、『ボラティリティはリスクと同義ではない。 つまり、賢い投資家たちは、倒産につきものの負債が、企業のリスクを評価する上で非常に重要な要素であることを知っているようだ。 クシム(東証:2345)の貸借対照表には負債がある。 しかし、株主は負債の使用を心配すべきなのだろうか?

なぜ負債がリスクをもたらすのか?

借入金は、新たな資本やフリー・キャッシュ・フローで返済することが困難になるまで、事業を支援する。 最終的に、企業が負債返済の法的義務を果たすことができなければ、株主は何も手にすることができない。 ータがータはータがータがータがータ とはいえ、最も一般的な状況は、企業が負債を合理的に管理し、自社に有利になるようにすることである。 負債水準を検討する際には、まず現金と負債の両方を合わせて検討する。

クシムの最新分析を見る

クシムの負債とは?

ー2023年10月末時点のー10.4億円、ー前年同月末のー3.08億円。詳細は画像をクリック。 一方、現金は77.5億円あり、ネットキャッシュは67.1億円となっている。

debt-equity-history-analysis
東証:2345 負債資本比率の推移 2024年2月28日

クシムのバランスシートの強さは?

最新の貸借対照表を見ると、1年以内に返済期限が到来する負債が564億円、それ以 降に返済期限が到来する負債が12.4億円ある。 一方、現金は77億5,000万円、12カ月以内に返済期限が到来する債権は2億2,400万円。 つまり、現預金と(短期)売掛金の合計より負債のほうが497億円多い。

この赤字は42.1億円の同社に影を落としている。 そのため、バランスシートを注視することは間違いない。 もし債権者から返済を求められた場合、クシムはおそらく大規模な資本増強が必要になるだろう。 クシムは負債よりも現金が多いことから、負債総額が多いにもかかわらず、負債を処理できると我々は確信している。 負債水準を分析する場合、バランスシートから始めるのは当然である。 しかし、バランスシートが将来どのように維持されるかを左右するのは、クシムの収益である。 クシムの収益についてもっと知りたければ、長期的な収益推移のグラフをチェックする価値があるだろう。

昨年度、クシムは金利・税引き前損失を計上し、売上高は76%減の3億9,400万円となった。 これは控えめに言っても不安である。

ではクシムのリスクは?

一般的に、赤字企業は黒字企業よりもリスクが高いことは間違いない。 そして、クシムは昨年、金利税引前利益(EBIT)が赤字だった。 その間に2億6,600万円のキャッシュを使い果たし、17億円の損失を出した。 バランスシートは67.1億円しかなく、近々また増資が必要になりそうだ。 まとめると、フリーキャッシュフローがない以上、かなりリスクが高いと思われる。 負債を分析する場合、バランスシートが重視されるのは明らかだ。 しかし、投資リスクのすべてがバランスシートにあるわけではない。 こうしたリスクを見つけるのは難しい。どの企業にもこうしたリスクはあるものだが、私たちは クシムの5つの警告サイン (うち1つは私たちを少し不愉快にさせる!)を見つけた。

結局のところ、純債務のない企業に注目した方が良いことが多い。そのような企業の特別リスト(すべて利益成長実績あり)にアクセスできる。無料です。

This article has been translated from its original English version, which you can find here.