Stock Analysis

霞が関キャピタル(株) (東証:3498)の健全な収益が見かけほど良くない理由

TSE:3498
Source: Shutterstock

霞が関キャピタル株式会社(東証:3498)の先週の堅調な決算報告は、投資家を圧倒した。 我々は、投資家が何か別のことを心配しているのではないかと考え、いくつかの分析を行った。

霞が関キャピタル株式会社の最新分析を見る

earnings-and-revenue-history
東証:3498 2024年4月9日の業績と収益の歴史

霞が関キャピタルの収益に対するキャッシュフローの検証

高収益財務では、企業が報告された利益をどれだけフリーキャッシュフロー(FCF)に変換しているかを測定するために使用される主要な比率は、発生率(キャッシュフローから)である。 発生比率は、ある期間の利益からFCFを差し引き、その結果をその期間の企業の平均営業資産で割ったものである。 この比率は、企業の利益がFCFをどれだけ上回っているかを示す。

その結果、発生比率がマイナスであれば企業にとってプラスであり、プラスであればマイナスである。 現金以外の利益が一定水準にあることを示す発生主義比率がプラスであることは問題ではないが、発生主義比率が高いことは、紙の利益とキャッシュフローが見合っていないことを示すため、間違いなく悪いことである。 というのも、発生主義的な比率が高いと、利益が減少したり、利益が伸び悩んだりする傾向があるという学術的な研究もあるからだ。

2024年2月までの12ヵ月間、霞が関キャピタルは発生主義比率0.80を記録した。 一般的に、これは将来の収益性にとって悪い兆候である。 そして実際、この期間中、同社はフリー・キャッシュ・フローをまったく生み出していない。 昨年1年間のフリーキャッシュフローは、前述の25.3億円の利益とは対照的に230億円のマイナスとなった。 昨年のフリーキャッシュフローがマイナスであったことから、今年も230億円のキャッシュバーンはリスクが高いのではないかと考える株主もいることだろう。 株主にとって残念なことに、同社は新株も発行しており、将来の利益に対する株主の取り分が希薄化している。

そのため、アナリストが将来の収益性をどのように予測しているのか気になるかもしれない。 幸いなことに、ここをクリックすると、アナリストの予測に基づく将来の収益性を示すインタラクティブなグラフを見ることができる。

企業の利益成長の価値を理解するためには、株主利益の希薄化を考慮することが不可欠である。 霞が関キャピタルは昨年、20%の新株を発行した。 つまり、利益はより多くの株式に分配されることになる。 希薄化を無視して純利益を祝うのは、大きなピザの一切れを手に入れたからといって喜ぶようなもので、ピザが何切れにも切り分けられたという事実を無視するようなものだ。 このリンクをクリックして、霞が関キャピタル株式会社の過去のEPS成長率をチェックしよう。

霞が関キャピタルの希薄化による一株当たり利益(EPS)への影響について

霞が関キャピタルは過去3年間、年率3,615%の増益を記録している。 これに対し、一株当たり利益は同期間で2,724%しか増加していない。 また、過去1年間の利益の48%増は一見して印象的だ。 しかし、それに比べてEPSは同期間に42%しか増加していない。 つまり、希薄化が株主に少なからず影響を与えていることがわかる。

長期的には、一株当たり利益の伸びが株価の伸びを生むはずだ。 だから霞が関キャピタルの株主は、EPSの数値が上昇し続けることを望むだろう。 しかし、利益が増加しても一株当たり利益が横ばい(あるいは減少)であれば、株主はあまりメリットを感じないかもしれない。 一般の個人株主にとって、EPS は会社の利益に対する仮定の「取り分」を確認するのに最適な指標である。

霞が関キャピタルの利益パフォーマンスに関する我々の見解

結論として、霞が関キャピタルは利益に対してキャッシュフローが弱く、これは利益の質が低いことを示している。 これらすべてを考慮すると、霞が関キャピタルの利益は、その持続可能な収益性の水準に過大な印象を与えているのではないだろうか。 収益の質は重要だが、霞が関キャピタルが現時点で直面しているリスクを考慮することも同様に重要である。 例えば、霞が関キャピタル株式会社には4 つの警告サイン(3 つはちょっと不愉快!)があり、分析を進める前に注意が必要であることがわかった。

霞が関キャピタルの調査は、その収益を実際よりも良く見せることができる特定の要因に焦点を当てている。その上で、我々はやや懐疑的である。 しかし、企業に対する意見を伝える方法は他にもたくさんある。 例えば、自己資本利益率が高いことを好景気の表れと考える人は多いし、「お金を追う」のが好きで、インサイダーが買っている銘柄を探す人もいる。 そこで、 高い株主資本利益率を誇る企業の 無料 コレクションや インサイダーが買っている銘柄のリストをご覧になるとよいだろう。

This article has been translated from its original English version, which you can find here.