Stock Analysis

合同製鐵(東証:5410)は負債が多すぎるのか?

Published
TSE:5410

投資家としてリスクを考えるには、負債よりもむしろボラティリティが一番だと言う人もいるが、ウォーレン・バフェットは『ボラティリティはリスクと同義語とは程遠い』と言ったのは有名な話だ。 負債が多すぎると企業が沈没する可能性があるからだ。 我々は、合同製鐵株式会社(東証:5410)に注目している。(東証:5410)の貸借対照表には負債がある。 しかし、本当の問題は、この負債が会社を危険なものにしているかどうかである。

負債がもたらすリスクとは?

一般的に言って、負債が現実的な問題となるのは、企業が資本調達または自身のキャッシュフローによって容易に返済できない場合のみである。 最終的に、会社が負債返済の法的義務を果たせなくなった場合、株主は何も手にできなくなる可能性がある。 しかし、より一般的な(しかし、依然として高価な)状況は、単に負債をコントロールするために、企業が安い株価で株主を希釈化しなければならない場合である。 とはいえ、最も一般的な状況は、企業が負債を合理的に管理し、自社に有利になるようにすることである。 企業がどの程度の負債を使用しているかを検討する際に最初に行うべきことは、現金と負債を合わせて見ることである。

合同製鐵の最新の分析を見る

合同製鐵の純負債は?

下記の通り、2024年3月時点の有利子負債は699億円で、前年の760億円から減少している。 一方、現金は 244 億円あり、ネット有利子負債は約 455 億円となる。

東証:5410 2024年8月2日の有利子負債残高の推移

合同製鐵のバランスシートの強さは?

直近の貸借対照表によると、12カ月以内に返済期限が到来する負債が949億円、12カ月以 上を返済期限とする負債が473億円ある。 これらの債務と相殺される現金244億円と12ヶ月以内に支払う債権681億円がある。 つまり、現預金と短期債権を合計すると498億円の負債がある。

これは時価総額619億円に対してレバレッジの山である。 貸し手からバランスシートの補強を求められた場合、株主は深刻な希薄化に直面する可能性が高い。

企業の収益に対する有利子負債を評価するために、ネット有利子負債をEBITDA(利払い前・税引き前・減価償却前利益)で割り、EBIT(利払い前・税引き前利益)を支払利息(インタレストカバー)で割って計算する。 このアプローチの利点は、有利子負債の絶対額(EBITDAに対する純有利子負債)と、その負債に関連する実際の支払利息(インタレスト・カバレッジ・レシオ)の両方を考慮に入れていることです。

合同製鐵のEBITDA純有利子負債比率(2.0)は緩やかで、負債に関しては慎重であることを示している。 また、EBITが支払利息の1,000倍というのは、負債の負担が孔雀の羽のように軽いことを意味する。 また、合同製鐵は昨年、EBITを28%増加させ、債務返済能力を高めている。 負債を分析する際、バランスシートが重視されるのは明らかだ。 しかし、負債を完全に切り離して見ることはできない。なぜなら、合同製鐵は負債を返済するために利益を必要としているからだ。 そのため、同社の収益についてもっと知りたければ、長期的な収益推移のグラフをチェックする価値があるだろう。

なぜなら、企業は紙の利益では負債を支払えないからだ。 つまり、EBITがフリー・キャッシュ・フローにつながっているかどうかを見る必要がある。 直近の2年間を見ると、合同製鐵のフリー・キャッシュ・フローはEBITの44%であり、これは予想より弱い。 このキャッシュ・コンバージョンの弱さは、負債の処理を難しくする。

当社の見解

合同製鐵のインタレスト・カバレッジは、EBIT成長率と同様、この分析において実質的にプラスであった。 とはいえ、負債総額の水準は、バランスシートに対する潜在的な将来リスクに対してやや敏感である。 このようなさまざまなデータを考慮すると、合同製鐵は負債水準を管理するのに適した立場にあると思われる。 とはいえ、その負荷は十分に重いため、株主の皆様には注視していただくことをお勧めしたい。 負債についてバランスシートから最も多くを学べることは間違いない。 しかし、投資リスクのすべてがバランスシートにあるわけではない。 合同製鐵の 投資分析では、1つの警告サインが出て いる。

全てが終わってみれば、負債を必要としない企業に注目する方が簡単な場合もある。読者は今すぐ、純負債ゼロの成長株リストに 100%無料でアクセスできる。