Stock Analysis

岩谷産業 (東証:8088) の29%値下がりの原因は業績不振にある

Published
TSE:8088

岩谷産業(TSE:8088) の株価は、比較的好調だった時期があったにもかかわらず、今月は29%も下落するという最悪の結果となった。 最近の下落は年間リターンを消し去り、株価は現在4.1%下落している。

これだけ株価が下がった後でも、岩谷産業の株価収益率(PER)は8.6倍で、PERが14倍を超える企業が約半数を占め、PERが21倍を超える企業さえ普通にある日本の市場と比べると、今はまだ買いのように見えるかもしれない。 とはいえ、PERの引き下げに合理的な根拠があるかどうかを判断するには、もう少し掘り下げる必要があるだろう。

最近の岩谷産業は、他の企業よりも収益が急速に伸びており、有利な状況にある。 PERが低いのは、投資家がこの好業績が今後あまり印象的でなくなるかもしれないと考えているため、という可能性もある。 そうでないなら、既存株主は今後の株価の方向性をかなり楽観視する理由がある。

イワタニの最新分析を見る

東証:8088 株価収益率 vs 業界 2024年8月6
日 イワタニのアナリスト予想に関する全容が知りたいですか?それなら、イワタニの無料 レポートをご覧ください。

イワタニに成長はあるのか?

イワタニのような低PERを目にするのが本当に心地よいのは、会社の成長が市場に遅れをとる軌道にあるときだけだろう。

直近1年間の業績成長率を確認すると、48%増という驚異的な伸びを記録している。 直近の3年間でも、短期的な業績も手伝ってEPS全体で91%増という素晴らしい伸びを示している。 従って、株主はこうした中期的な利益成長率を歓迎したことだろう。

同社を担当する3人のアナリストによれば、今後3年間のEPSは年率7.0%上昇すると予想されている。 これは、市場全体の年率9.6%の成長予測よりも大幅に低い。

これを考慮すると、岩谷産業のPERが他の企業の大半を下回っているのも理解できる。 大半の投資家は、将来の成長が限定的であると予想し、株価を引き下げた金額しか払いたくないようだ。

最終結論

岩谷産業の株価が軟調に推移していることは、PERがかなり低い水準にあることを意味する。 株価収益率(PER)は、特定の業界では価値を測る指標としては劣るという議論もあるが、強力な景況感指標となりうる。

岩谷産業のアナリスト予想を調べたところ、やはり業績見通しの甘さが低PERにつながっていることがわかった。 現段階では、投資家はPERの上昇を正当化できるほど業績改善の可能性を感じていない。 こうした状況が改善されない限り、この水準前後で株価の障壁が形成され続けるだろう。

パレードに水を差したくはないが、イワタニには注意すべき2つの警告サインも見つかった。

イワタニの事業の強さについて確信が持てない場合は、当社のファンダメンタルズがしっかりしている銘柄の対話型リストをご覧になり、あなたが見逃しているかもしれない他の企業を探してみてはいかがだろうか。