Stock Analysis

フーディソン(東証:7114)の堅実な利益は、弱いファンダメンタルズを持っている

Published
TSE:7114

当然のことながら、フーディソン(東証:7114)の株価は健全な決算報告を背景に堅調だった。 しかし、我々の分析によれば、株主は決算が見かけほど良くなかったことを示すいくつかの要因を見逃している可能性がある。

フーディソンの最新分析をチェック

東証:7114 2024年5月21日の業績と収益履歴

フーディソンの収益に対するキャッシュフローの検証

財務オタクなら既にご存知のように、キャッシュフローからの発生比率は、企業のフリーキャッシュフロー(FCF)が利益とどの程度一致しているかを評価するための重要な指標である。 発生比率を求めるには、まず、ある期間の利益からFCFを差し引き、その数字をその期間の平均営業資産で割る。 この比率は、企業の利益のうち、フリー・キャッシュフローに裏付けられていないものがどれだけあるかを示している。

従って、発生比率がマイナスの会社は良い会社で、プラスの会社は悪い会社ということになる。 現金以外の利益が一定水準にあることを示す発生主義比率がプラスであることは問題ではないが、発生主義比率が高いことは、紙の利益とキャッシュフローが一致していないことを示すため、間違いなく悪いことである。 LewellenとResutekによる2014年の論文を引用すると、「発生が高い企業は将来的に収益性が低くなる傾向がある」。

2024年3月までの12ヶ月間で、Foodisonは0.30の発生比率を記録した。 従って、同社のフリー・キャッシュ・フローは法定利益をカバーするには程遠く、後者に重きを置く前によく考えた方がよいことを示唆している。 つまり、同社のフリーキャッシュフローは1.1億円であり、1.9億円 の報告利益を大きく下回っている。 フーディソンのフリー・キャッシュ・フローは昨年より減少しているが、フリー・キャッシュ・フローは会計上の利益より変動が大きいことが多いため、来年は回復するかもしれない。 しかし、考慮すべき点はそれだけではない。 異常項目が法定利益に影響を及ぼし、したがって発生率に影響を及ぼしていることがわかる。 フーディソンの株主にとってプラスとなるのは、発生比率が昨年大幅に改善したことで、将来的にはより強力なキャッシュ・コンバージョンに戻る可能性があると信じる根拠となる。 株主は、今期の利益に対するキャッシュフローの改善を期待すべきであろう。

注:投資家は常にバランスシートの強さをチェックすることを推奨する。フーディソンのバランスシート分析はこちら

異常項目は利益にどう影響するか?

発生主義を考慮すれば、フーディソンの利益が過去 1 年間で 3,400 万円の特別項目によって押し上げられたことは、さほど驚くべきことではない。 増益になるのは喜ばしいことだが、特別損益が大きく寄与すると、時として私たちの意欲を削いでしまう。 何千もの上場企業の数字を調べてみると、ある年に異常項目が利益を押し上げたとしても、翌年は同じことが繰り返されないことが多い。 名前からして驚くにはあたらない。 もしフーディソンがこのような貢献を繰り返さないとすれば、他の条件が同じであれば、今期は減益になると予想される。

フーディソンの利益パフォーマンスに関する我々の見解

まとめると、フーディソンは異常項目による利益の押し上げを受けたが、フリーキャッシュフローによるペーパー利益には及ばなかった。 これらのことを考慮すると、フーディソンの利益は、おそらくその収益性の持続可能なレベルについて過度に寛大な印象を与えていると我々は主張するだろう。 このことを念頭に置いて、我々はリスクを十分に理解しない限り、株式への投資を検討することはないだろう。 どの企業にもリスクはあり、Foodisonの3つの警告サイン(うち1つは無視できない!)について知っておく必要があることを発見した。

Foodisonの検証は、同社の収益を実際よりも良く見せることができる特定の要因に焦点を当てている。そして、それに基づいて、我々はやや懐疑的である。 しかし、些細なことに心を集中させることができれば、発見できることは常にある。 例えば、自己資本利益率が高いことを好景気の表れと考える人は多いし、「お金を追う」のが好きで、インサイダーが買っている銘柄を探す人もいる。 少し調べる手間がかかるかもしれないが、自己資本利益率が 高い企業の 無料 コレクションや インサイダーの保有が多い銘柄のリストが役に立つかもしれない。