Stock Analysis

ソニーグループ(東証:6758)の株主にとって大きな問題を示唆するかもしれない決算上の問題

TSE:6758
Source: Shutterstock

ソニーグループ( 株)(東証:6758)の株価は、先日の低調な決算発表後、市場の反発を受け上昇した。 しかし、我々の分析によると、株主はいくつかの懸念材料を見逃している可能性がある。

ソニーグループの最新分析をチェック

earnings-and-revenue-history
東証:6758 2024年7月2日の収益と収入の歴史

営業収益か否か?

多くの企業は、収益を通常の営業活動から生じる「営業収益」と、政府補助金などを含む「その他の収益」に分類している。 可能であれば、事業がどのように機能しているかをよりよく理解するために、営業収益に頼ることを好む。 重要なのは、営業外収益には継続的なコストが伴わないことが多いため、それをそのままボトムラインに落とすことで利益を押し上げることができ、営業ビジネスが実際よりも良く見えることである。 特筆すべきは、ソニーグループは昨年、営業外収益が大幅に増加したことである。 実際、当社のデータによると、営業外収益は8,785億円から17.6億円に増加している。 この営業外収益が今期も顕在化しない場合、最終損益がマイナスになる恐れがある。 営業外収益の急激な増加がなければ、企業の業績は大きく変わっていたかもしれない。

そうなると、アナリストが将来の収益性についてどのような予測をしているのかが気になるかもしれない。 幸いなことに、ここをクリックすると、アナリストの予測に基づく将来の収益性を描いたインタラクティブなグラフを見ることができる。

異常項目は利益にどう影響するか?

営業外収益の急増だけでなく、昨年1年間の異常項目による860億円の利益押し上げも考慮する必要がある。 増益は好ましいが、特殊項目が大きく寄与している場合は少し慎重になる傾向がある。 世界の上場企業の大半を分析したところ、重要な特別項目は繰り返されないことが多い。 そしてそれは、これらの増益要因が「異例」と表現されていることから予想される通りである。 もし、ソニーグループがこのような貢献を繰り返さないとすれば、他の条件が同じであれば、今期は減益になると予想される。

ソニーグループの利益パフォーマンスに関する我々の見解

前回のレポートで、ソニーグループは営業外収益の急増の恩恵を受け、低品質の石炭採掘以上に持続可能ではない方法で利益を押し上げた可能性がある。 さらに、特別損益も利益にプラスに寄与したが、こうした現象が繰り返されなければ、来年は(他の条件が同じであれば)減益になる可能性がある。 上記の理由から、ソニーグループの法定利益を瞥見すると、基礎的なレベルでは実際よりも良く見えるかもしれないと考える。 法定損益がどれだけ企業の真の収益力を表しているかを考えることは本当に重要だが、アナリストがどのような将来予測を立てているかを見ることも価値がある。 幸いなことに、ここをクリックすればアナリストの予想をチェックすることができる。

私たちは、ソニーグループの業績を実際よりも良く見せることができる特定の要因に焦点を絞って検証してきた。その上で、我々はやや懐疑的である。 しかし、些細なことに心を集中させることができれば、常に多くの発見があるものだ。 株主資本利益率(ROE)が高いことが優良企業の証だと考える人もいる。 少し調べる必要があるかもしれないが、 高い株主資本利益率を誇る企業の 無料 コレクションや インサイダー保有が多い銘柄のリストが役に立つかもしれない。

This article has been translated from its original English version, which you can find here.