Stock Analysis

インターライフホールディングス (TSE:1418) は負債を賢く使っているようだ

Published
TSE:1418

バークシャー・ハサウェイのチャーリー・マンガーが支援する外部ファンドマネージャー、リー・ルー氏は、『最大の投資リスクは価格の変動ではなく、資本の永久的な損失を被ることになるかどうかである』と言って、それを骨抜きにしない。 負債過多は破滅につながる可能性があるからだ。 重要なのは、株式会社インターライフホールディングス(東証:1418)である(TSE:1418)は負債を抱えている。 しかし、より重要な問題は、その負債がどれほどのリスクを生み出しているかということだ。

負債はいつ問題になるのか?

フリーキャッシュフローや魅力的な価格での資本調達によって、その債務を容易に履行できない場合、負債やその他の負債は企業にとってリスクとなる。 最終的に、企業が法的な債務返済義務を果たせなければ、株主は何も手にすることができなくなる。 しかし、より頻繁に発生する(それでもコストがかかる)のは、会社がバランスシートを補強するためだけに、バーゲン価格で株式を発行し、株主を永久に希薄化させなければならない場合である。 もちろん、成長資金を調達するために負債を利用する企業も数多くあり、そのような場合、特に悪影響はない。 企業がどの程度の負債を使用するかを検討する際に最初に行うべきことは、現金と負債を合わせて見ることである。

インターライフ・ホールディングスの最新分析を見る

インターライフホールディングスの負債は?

下記の通り、2024年5月末時点の負債は19.1億円で、1年前の13.1億円から増加している。詳細は画像をクリック。 一方、現金は24.7億円あり、ネットキャッシュは5.57億円となっている。

東証:1418 D/Eヒストリー 2024年8月22日

インターライフホールディングスのバランスシートの強さは?

最新の貸借対照表を見ると、1年以内に33.5億円、それ以降に12.5億円の債務が発生する。 一方、現金は24.7億円、1年以内に期限の到来する債権は27.5億円となっている。 つまり、流動資産は負債を6億2200万円上回っている。

この黒字は、インターライフホールディングスのバランスシートが保守的であることを示唆している。 簡潔に言えば、インターライフホールディングスはネットキャッシュを誇っており、負債が多いとは言えない!

さらに印象的だったのは、インターライフ・ホールディングスが12ヶ月間でEBITを476%伸ばしたことだ。 この成長により、今後債務の返済がさらに容易になるだろう。 負債を分析する際、バランスシートが重視されるのは明らかだ。 しかし、バランスシートが将来どのように維持されるかを左右するのは、インターライフホールディングスの収益である。 そのため、同社の収益についてもっと知りたければ、長期的な収益推移のグラフをチェックする価値があるかもしれない。

なぜなら、企業は紙の利益では負債を支払えないからだ。 インターライフ・ホールディングスの貸借対照表にはネット・キャッシュがあるが、金利・税引前利益(EBIT)をフリー・キャッシュ・フローに変換する能力を見る価値はある。 過去3年間、インターライフ・ホールディングスのフリー・キャッシュ・フローは合計で大幅なマイナスとなった。 投資家は間違いなく、やがてこの状況が逆転することを期待しているだろうが、負債の使用がよりリスキーであることは明らかである。

まとめ

負債を懸念する投資家の意見には共感するが、インターライフホールディングスには5億5,700万円のネットキャッシュがあり、負債よりも流動資産の方が多いことを念頭に置くべきである。 また、昨年のEBITは前年比476%増と高い伸びを示した。 従って、インターライフ・ホールディングスの負債使途に問題はない。 負債水準を分析する場合、バランスシートは当然始めるべき場所である。 しかし、投資リスクのすべてが貸借対照表にあるわけではない。 こうしたリスクを見つけるのは難しい。どんな会社にもあるもので、 インターライフ・ホールディングスの4つの警告サイン (うち1つは深刻な可能性がある!)を見つけた。

すべてが終わってみれば、負債を必要としない企業に注目する方が簡単な場合もある。読者は今すぐ、純負債ゼロの成長株リストに 100%無料でアクセスできる。