Stock Analysis

住友ゴム工業(東証:5110)はかなり健全なバランスシートを持っている

Published
TSE:5110

デービッド・アイベンは、『ボラティリティは我々が気にするリスクではない。我々が気にかけるのは、資本の永久的な損失を避けることである』。 負債過多は破滅につながる可能性があるからだ。 重要なのは、住友ゴム工業株式会社(TSE:5110)である。(TSE:5110)は負債を抱えている。 しかし、この負債は株主にとって懸念事項なのだろうか?

なぜ負債がリスクをもたらすのか?

借入金は、事業が新たな資本やフリーキャッシュフローで返済するのが困難になるまで、事業を支援する。 事態が本当に悪化した場合、貸し手は事業をコントロールすることができる。 しかし、より頻繁に発生する(それでもコストはかかる)事態は、企業がバランスシートを補強するためだけに、バーゲン価格で株式を発行し、株主を永久に希薄化させなければならない場合である。 とはいえ、最も一般的な状況は、企業が負債を合理的に管理し、自社に有利になるようにすることである。 負債水準を検討する際には、まず現金と負債水準の両方を合わせて検討する。

住友ゴム工業の最新分析を見る

住友ゴム工業の負債とは?

住友ゴム工業の有利子負債は2024年9月時点で2,510億円と、前年の2,746億円から減少している。 一方、現金は723億円あり、純有利子負債は約1,788億円となっている。

東証:5110 負債比率の推移 2024年12月2日

住友ゴム工業の負債

直近の貸借対照表を見ると、1年以内に返済期限が到来する負債が3,340億円、それ以降に返済期限が到来する負債が3,002億円ある。 一方、現金は723億円、1年以内に回収予定の債権は1944億円ある。 負債は現金と短期債権の合計より3,675億円多い。

時価総額4,320億円に対して、レバレッジの山である。 貸し手からバランスシートの補強を求められた場合、株主は深刻な希薄化に直面する可能性が高い。

私たちは、純有利子負債をEBITDA(金利・税金・減価償却費控除前利益)で割った値と、EBIT(金利・税金・減価償却費控除前利益)がどれだけ容易に支払利息をカバーできるか(インタレスト・カバー)を計算することによって、企業の収益力に対する負債負担を測定している。 このように、減価償却費の有無にかかわらず、利益に対する有利子負債を検討する。

純負債がEBITDAのわずか1.1倍であることから、住友ゴム工業は間違いなくかなり保守的なギアを有している。 そしてこの見解は、昨年度のEBITDAが支払利息の7.9倍であることから、強固なインタレスト・カバレッジによって裏付けられている。 加えて、住友ゴム工業がEBITを65%増加させ、将来の負債返済の可能性を減らしたことは喜ばしい。 負債水準を分析する場合、バランスシートから始めるのは当然である。 しかし、住友ゴム工業が長期的にバランスシートを強化できるかどうかは、最終的には事業の将来的な収益性によって決まる。 プロフェッショナルの意見を知りたい方は、アナリストの利益予測に関する無料レポートが面白いかもしれない。

最後に、税務署は会計上の利益を喜ぶかもしれないが、金融機関は現金しか認めない。 そのため、EBITがどれだけフリーキャッシュフローに裏付けられているかをチェックする価値がある。 過去3年間で、住友ゴム工業のフリー・キャッシュフローはEBITの44%で、予想より少なかった。 負債を返済することを考えると、これは素晴らしいことではない。

我々の見解

我々の分析では、住友ゴム工業のEBIT成長率は、同社が負債でそれほど苦労しないことを示すはずである。 しかし、その他の点については、あまり楽観視できない。 例えば、総負債の水準は、その負債について少し神経質にさせる。 上記のすべての要素を考慮すると、住友ゴム工業は負債をうまく管理していると思われる。 とはいえ、その負担は十分に重いので、株主の皆様には注視していただきたい。 負債についてバランスシートから最も多くを学べることは間違いない。 しかし最終的には、どの企業もバランスシートの外に存在するリスクを含みうる。 そのため、 住友ゴム工業について我々が発見した 3つの警告サインに 注意する必要がある。

すべてが終わってみれば、負債を必要としない企業に注目する方が簡単な場合もある。読者は今すぐ、純負債ゼロの成長株リストに 100%無料でアクセスできる。