Stock Analysis

グローバス・マリタイム(NASDAQ:GLBS)の問題は収益不振にとどまらない

Published
NasdaqCM:GLBS

グローバス・マリタイム・リミテッド(NASDAQ:GLBS)の最近の決算発表は、投資家を失望させるものだった。 我々は、単に軟調な利益数字以上のものがあると考える。当社の分析によると、他にも懸念材料がいくつかある。

グローバス・マリタイムの最新分析をチェックする

NasdaqCM:GLBSの収益と収入の歴史 2024年6月19日

グローブス・マリタイムの収益にズームイン

財務オタクならすでにご存知のように、キャッシュフローからの発生比率は、企業のフリーキャッシュフロー(FCF)が利益とどの程度一致しているかを評価する重要な指標です。 分かりやすく言えば、この比率は純利益からFCFを差し引き、その数値を企業のその期間の平均営業資産で割ったものである。 キャッシュフローからの発生比率は、「FCF以外の利益比率」と考えることもできる。

従って、発生比率がマイナスの会社は実は良い会社で、発生比率がプラスの会社は悪い会社と考えられます。 非現金利益が一定水準にあることを示す発生主義比率がプラスであることは問題ではないが、発生主義比率が高いことは間違いなく悪いことである。 LewellenとResutekによる2014年の論文を引用すると、「発生が高い企業は将来的に収益性が低くなる傾向がある」。

2024年3月までの1年間で、グローブス・マリタイムの発生率は0.23であった。 残念ながら、これはフリー・キャッシュ・フローが報告された利益を大幅に下回っていることを意味する。 昨年度のフリー・キャッシュ・フローは、前述の239万米ドルの利益とは対照的に、3,600万米ドルのマイナスとなった。 昨年のフリー・キャッシュ・フローがマイナスであったことから、今年3,600万米ドルの現金消費はリスクが高いのではないかと考える株主もいることだろう。 しかし、考慮すべきことはそれだけではない。 発生比率は、法定利益に対する異常項目の影響を少なくとも部分的には反映している。

そのため、アナリストが将来の収益性についてどのような予測をしているのか気になるかもしれない。 幸いなことに、ここをクリックすると、アナリストの予測に基づく将来の収益性を描いたインタラクティブなグラフを見ることができる。

異常項目の利益への影響

昨年度、同社に420万米ドルの利益を押し上げる異常項目があったという事実は、おそらく同社の発生率がこれほど低調であった理由を説明する一助となるだろう。 一般的に利益が上がると楽観的になるのは否定できないが、利益が持続可能であればそれに越したことはない。 何千もの上場企業の数字を集計したところ、ある年の異常項目による増益は、翌年には繰り返されないことが多いことがわかった。 そしてそれは、これらの増益要因が「異常なもの」と表現されることから予想される通りである。 グローブス・マリタイムは、2024年3月期の利益に対して、異常項目がかなり大きく寄与している。 他の条件がすべて同じであれば、このことは法定利益を基礎的収益力の目安としては不十分なものにする効果があると思われる。

グローブス・マリタイムの利益パフォーマンスについての見解

まとめると、Globus Maritimeは異常項目による利益の押し上げを受けたが、フリー・キャッシュ・フローではペーパー・プロフィットに及ばなかった。 これらを考慮すると、Globus Maritimeの利益は、その持続可能な収益性の水準について過大な印象を与えている可能性がある。 したがって、収益の質は重要だが、現時点でグローブス・マリタイムが直面しているリスクを考慮することも同様に重要である。 私たちの投資分析ではグローブス・マリタイムは4つの警告サインを示しており、そのうち2つは懸念事項である。

グローブス・マリタイムの調査は、その収益を実際よりも良く見せることができる特定の要因に焦点を当てている。その上で、我々はやや懐疑的である。 しかし、些細なことに心を集中させることができれば、常に多くの発見がある。 例えば、自己資本利益率が高いことを好景気の表れと考える人は多いし、「お金を追う」のが好きで、インサイダーが買っている銘柄を探す人もいる。 少し調べる手間がかかるかもしれないが、自己資本利益率が高い企業を集めた無料の コレクションや インサイダーが多く保有する銘柄のリストが役に立つかもしれない。