Stock Analysis

キャンベル社(NASDAQ:CPB)は負債でリスクを取っていると考える

Published
NasdaqGS:CPB

バークシャー・ハサウェイのチャーリー・マンガーが支援する外部ファンドマネージャー、李璐は、『最大の投資リスクは価格の変動ではなく、資本の永久的な損失を被ることになるかどうかだ』と言って、それを骨抜きにしない。 事業が破綻するときには負債が絡むことが多いのだから、企業のリスクの高さを調べるときにバランスシートを考慮するのは当然のことだ。 キャンベル・カンパニー(NASDAQ:CPB)のバランスシートには負債がある。 しかし本当の問題は、この負債が同社をリスキーにしているかどうかだ。

負債はいつ問題になるのか?

借金はビジネスの成長を助けるツールだが、もしビジネスが貸し手に返済できないのであれば、そのビジネスは貸し手の言いなりになってしまう。 資本主義の一部には「創造的破壊」のプロセスがあり、失敗した企業は銀行家によって容赦なく清算される。 しかし、より一般的な(しかし、まだ高価な)状況は、単に負債をコントロールするために、企業が安い株価で株主を希薄化しなければならない場合である。 とはいえ、最も一般的な状況は、企業が負債を合理的に管理し、自社に有利になるようにすることである。 企業がどの程度の負債を使用しているかを考える際にまず行うべきことは、現金と負債を合わせて見ることである。

キャンベルの最新分析を見る

キャンベルの負債とは?

下の画像をクリックすると詳細が見られますが、2024年10月時点のキャンベルの負債は78億3,000万米ドルで、1年前の46億8,000万米ドルから増加しています。 しかし、8億8,080万米ドルの現金準備金があるため、純負債は約70億3,000万米ドルと少ない。

NasdaqGS:CPB負債/株式履歴 2025年1月1日

キャンベルの負債について

最新の貸借対照表を見ると、キャンベルの負債は1年以内に34.7億米ドル、それ以降に88.0億米ドルの返済期限が到来する。 これらの債務を相殺するために、同社は8,080万米ドルの現金と12ヶ月以内に支払期限の到来する8,400万米ドルの債権を保有している。 つまり、現金と短期債権を合計した額よりも106億米ドル多い負債がある。

これは、123億米ドルという巨大な時価総額と比較しても、レバレッジの山である。 貸し手がバランスシートの補強を要求すれば、株主は深刻な希薄化に直面するだろう。

私たちは、純有利子負債をEBITDA(利払い・税引き・減価償却・償却前利益)で割った数値と、EBIT(利払い・税引き・償却前利益)が支払利息をどれだけ容易にカバーできるか(インタレスト・カバー)を計算することで、企業の収益力に対する負債負担を測定している。 この方法では、債務の絶対額と支払金利の両方を考慮する。

キャンベルのEBITDAに対する負債比率は3.8であり、EBITは支払利息を5.2倍カバーしている。 このことから、負債水準は大きいものの、問題視するほどではないことがわかる。 キャンベルは昨年、EBITを5.1%伸ばした。 これは驚異的というには程遠いが、負債の返済に関しては良いことだ。 負債を分析する際、バランスシートが重視されるのは明らかだ。 しかし、キャンベルが今後も健全なバランスシートを維持できるかどうかを決めるのは、何よりも将来の収益である。 そこで、将来に焦点を当てるのであれば、アナリストの利益予測を示したこの無料レポートをチェックすることができる。

最後に、税務署は会計上の利益を喜ぶかもしれないが、金融機関は現金しか認めない。 そのため、EBITが対応するフリーキャッシュフローにつながっているかどうかを見る必要がある。 過去3年間、キャンベルはEBITの56%に相当する強力なフリーキャッシュフローを生み出した。 このフリー・キャッシュ・フローにより、キャンベルは、適切な場合に負債を返済するのに有利な立場にある。

当社の見解

キャンベルのEBITDA純有利子負債と負債総額は、いずれも期待外れだった。 しかし、EBITをフリー・キャッシュフローに換算すると、それほど悪くはない。 上記の要因を総合すると、キャンベルの負債は事業にいくつかのリスクをもたらすと考える。 その負債がリターンを押し上げる可能性はあるが、同社には現在十分なレバレッジがあると考える。 負債についてバランスシートから最も多くを学ぶことは間違いない。 しかし最終的には、どの企業もバランスシートの外に存在するリスクを含んでいる可能性がある。 私たちは キャンベルの 4つの警告サイン (少なくとも1つは少し不快)を 特定した

もちろん、あなたが負債を背負わずに株を買いたいタイプの投資家なら、迷わず当社の純現金成長株リストをご覧いただきたい。