Stock Analysis

NTTデータグループ(TSE:9613)は負債が多すぎる?

Published
TSE:9613

デービッド・アイベンは、『ボラティリティは我々が気にするリスクではない。我々が気にかけるのは、資本の永久的な損失を避けることだ』。 事業が破綻する際には負債が絡むことが多いため、企業のリスクの高さを検討する際にバランスシートを考慮するのは当然のことだ。 他の多くの企業と同様、株式会社NTTデータ・グループ(TSE:9613)も負債を利用している。 しかし本当の問題は、この負債が会社を危険なものにしているかどうかである。

なぜ負債がリスクをもたらすのか?

有利子負債やその他の負債が企業にとってリスクとなるのは、フリーキャッシュフローや魅力的な価格での資本調達によって、その債務を容易に履行できない場合である。 最悪のシナリオでは、債権者に支払いができなくなった場合、企業は倒産する可能性がある。 しかし、より頻繁に発生する(それでもなおコストがかかる)事態は、バランスシートを補強するためだけに、企業がバーゲン価格で株式を発行し、株主を永久に希薄化させなければならない場合である。 とはいえ、最も一般的な状況は、企業が負債を合理的に管理し、自社に有利になるようにすることである。 企業がどの程度の負債を使用しているかを考える際に最初に行うべきことは、現金と負債を合わせて見ることである。

NTTデータグループの最新の分析をご覧ください。

NTTデータグループの純負債は?

下の画像をクリックすると詳細が表示されるが、2024年6月時点のNTTデータグループの有利子負債は2.44億円で、1年前の1.89億円から増加している。 一方、現金は6,016億円あり、純有利子負債は約1.84億円となっている。

東証:9613 負債資本比率の推移 2024年10月17日

NTTデータグループの負債の推移

直近の貸借対照表を拡大すると、12ヶ月以内に返済期限が到来する負債が28.3億 円、それ以降に返済期限が到来する負債が18.5億円となっている。 一方、12カ月以内に返済期限が到来する現金は6,016億円、債権は1.45億円である。 つまり、現預金と(短期)売掛金の合計より負債の方が26.3億円多い。

時価総額が3.44兆円という巨大な企業であるにもかかわらず、これはレバレッジの山である。 このことは、同社がバランスシートの補強を急ぐ必要がある場合、株主が大きく希薄化することを示唆している。

有利子負債比率は、純有利子負債÷利払い・税引き・減価償却費控除前利益(EBITDA)、および利払い・税引き・税引き前利益(EBIT)÷支払利息(インタレストカバー)で算出される。 したがって、減価償却費の有無にかかわらず、利益に対する負債を考慮する。

NTTデータ・グループの有利子負債EBITDA倍率は2.8倍で、EBITは支払利息を4.6倍カバーしている。 これを総合すると、負債水準が上昇することは望まないが、現在のレバレッジを処理することは可能であると考えられる。 NTTデータグループは昨年、EBITを20%増加させた。 負債水準を分析する場合、バランスシートから始めるのは当然である。 しかし、NTTデータグループが今後も健全なバランスシートを維持できるかどうかを決めるのは、何よりも将来の収益である。 将来に焦点を当てるなら、アナリストの利益予測を示したこの無料レポートをチェックできる。

最後に、税務署は会計上の利益を喜ぶかもしれないが、金融機関は現金しか認めない。 そこで我々は、EBITがどれだけフリー・キャッシュフローに変換されているかを常にチェックしている。 過去3年間、NTTデータ・グループは大量の現金を消費した。 投資家は間違いなく、やがてこの状況が逆転することを期待しているが、それは明らかに、負債の使用がよりリスキーであることを意味する。

当社の見解

NTTデータ・グループのEBITからフリー・キャッシュフローへの転換は期待外れだったと言える。 しかし、少なくともEBITの成長率はかなり高い。 バランスシートを見て、これらの要因を考慮すると、負債がNTTデータグループの株価を少しリスキーにしていると考える。 それは必ずしも悪いことではないが、一般的にはレバレッジが低い方が安心感がある。 負債水準を分析する場合、バランスシートは明らかにスタート地点である。 しかし最終的には、どの企業もバランスシートの外に存在するリスクを含みうる。 我々は、 NTTデータグループについて 2つの警告サイン (少なくとも1つは、我々とあまり相性が良くない )を特定した

もちろん、もしあなたが負債を背負わずに株を買いたいタイプの投資家なら、迷わず当社の純現金成長株リストをご覧いただきたい。