Stock Analysis

大東信託建設株式会社(東証:1878)の事業は市場に遅れをとっているが、株価はそうではない

Published
TSE:1878

大東信託建設(東証:1878)の株価収益率(PER)13.3倍は、日本のPERの中央値が約14倍と同程度であることから、注目に値すると考える人は多くないだろう。 これは眉唾ではないかもしれないが、もしPERが妥当でなければ、投資家は潜在的な機会を逃すか、迫り来る失望を無視することになりかねない。

ここ数年、大東建託の業績は他社を上回るペースで上昇しており、大東建託にとって有利な状況が続いている。 好調な業績が下振れするとの見方が多く、PERの上昇が抑えられているのかもしれない。 そうでないなら、既存株主は株価の先行きを楽観視する理由がある。

大東建託の最新分析を見る

東証:1878 株価収益率 vs 業界 2024年12月31日
アナリストの今後の予測をご覧になりたい方は、大東建託の無料 レポートをご覧ください。

大東建託に成長はあるのか?

PERを正当化するためには、大東建託は市場並みの成長を遂げる必要がある。

まず振り返ってみると、同社は昨年、一株当たり利益を23%という目覚ましい成長を遂げた。 喜ばしいことに、EPSも3年前と比較して合計で31%増加している。 従って、株主はこうした中期的な利益成長率を歓迎したことだろう。

同社を担当する8人のアナリストによれば、今後3年間のEPSは年率5.5%上昇すると予想されている。 一方、他の市場では毎年11%ずつ拡大すると予想されており、その方が魅力的であることがわかる。

大東建託のPERが市場とほぼ同水準なのは興味深い。 どうやら同社の投資家の多くは、アナリストが示すよりも弱気ではなく、今すぐ株を手放したくないようだ。 これらの株主は、PERが成長見通しに見合った水準まで低下した場合、将来的に失望を味わう可能性がある。

最終結論

株価収益率(PER)は、特定の業界では価値を測る指標としては劣るという議論もあるが、強力な景況感指標にはなり得る。

大東建託は現在、予想成長率が市場全体より低いため、予想PERより高い水準で取引されている。 予想される将来の収益が、よりポジティブなセンチメントを長く支える可能性が低いためだ。 このような状況が改善されない限り、この価格を妥当なものとして受け入れるのは難しい。

企業のバランスシートには多くの潜在的リスクが存在する。 大東建託の無料バランスシート分析では、6つの簡単なチェックで主なリスクの多くを評価することができる。

PERにご興味がおありでしたら力強い収益成長と低いPERを持つ他の企業の 無料 コレクションをご覧ください。