Stock Analysis

株式会社gumi (東証:3903)の株価が39%上昇し、成長鈍化はもはや障害ではない

Published
TSE:3903

株式会社gumi(東証:3903)の株価は、前月までの不安定な時期から一転、今月は実に39%上昇した。 広い視野で見れば、前月ほどの勢いはないものの、通年で15%という上昇率もかなり妥当だ。

日本のエンタテインメント業界の半数近くがPER(株価収益率)1.3倍を下回っていることを考えると、PER1.9倍のgumiは避けるべき銘柄かもしれない。 しかし、P/Sが高いのには理由があるかもしれず、それが妥当かどうかを判断するにはさらなる調査が必要である。

gumiの最新分析をチェック

東証:3903 株価収益率 対 業界 2024年12月15日

gumiの業績推移

例えば、gumi の業績は減収傾向にあり、最近芳しくない。 この先もgumiは他社を凌駕すると予想する向きが多いため、PERが崩れずに推移しているのかもしれない。 しかし、そうでない場合、投資家はgumiの株価に高値をつけることになるかもしれない。

gumiのアナリスト予想はないが、この無料 データ豊富なビジュアライゼーションで 、同社の収益、売上高、キャッシュフローの状況をご覧いただきたい。

収益成長指標は高いP/Sについて何を語っているか?

gumiのようなP/Sレシオが妥当とみなされるためには、企業が業界をアウトパフォームしなければならないという前提がある。

振り返ってみると、昨年はgumiのトップラインが14%減少した。 これは、売上高が過去3年間で合計33%減少しているため、長期的にも売上高が減少していることを意味する。 つまり、残念なことに、この3年間、同社は収益を伸ばすという素晴らしい仕事をしてこなかったと認めざるを得ない。

同社とは対照的に、他の業界は今後1年間で10%の成長が見込まれており、同社の最近の中期的な収益減少を如実に物語っている。

このような情報から、gumiが業界より高いP/Sで取引されていることが気になる。 ほとんどの投資家は、最近の成長率の低さを無視し、同社の事業見通しの好転を期待しているようだ。 最近の収益トレンドの継続はいずれ株価に重くのしかかる可能性が高いため、この株価が持続可能だと考えるのは大胆な人だけだろう。

gumiのP/Sから何がわかるか?

gumiの株価は北方向に大きく舵を切ったが、その結果P/Sは上昇している。 一般的に、投資判断の際に株価売上比を深読みすることには注意が必要だが、他の市場参加者がその企業についてどのように考えているかを明らかにすることはできる。

gumiの直近の収益は中期的に減少傾向にあるため、現在のPERは予想よりもかなり高い。 この収益実績がこのような好意的なセンチメントを長く支える可能性は極めて低いため、現時点では高いP/Sを快く思っていない。 最近の中期的な状況が著しく改善しない限り、投資家は株価をフェアバリューとして受け入れるのは難しいだろう。

また、gumiに3つの警告サイン(1つは潜在的に深刻!)を発見したことも注目に値する。

gumiの事業の強さについて確信が持てない場合は、当社のファンダメンタルズがしっかりしている銘柄の対話型リストをご覧になり、あなたが見逃しているかもしれない他の企業を探してみてはいかがだろうか。