Stock Analysis

三菱(東証:8058)の利益には品質上の問題があるようだ

Published
TSE:8058

先週、三菱商事(東証:8058)がまずまずの決算を発表した後、株価は急騰しなかった。 我々の分析によれば、この決算には投資家が警戒すべき懸念材料がいくつかある。

三菱商事に関する最新の分析をチェックする

東証:8058の業績と収益履歴 2024年11月8日

異常項目が利益に与える影響

三菱商事の利益を法定数字以上に理解したい人は、過去12ヶ月間に5,390億円相当の異常項目が法定利益に含まれていることに注意する必要がある。 利益が増えるのは喜ばしいことだが、特別損益が大きく寄与することは、時に我々の意欲を削ぐ。 何千もの上場企業の数字を調べてみると、ある年に異常項目が利益を押し上げたとしても、翌年は同じことが繰り返されないことが多い。 そして結局のところ、それこそが会計用語の意味するところなのだ。 三菱商事の2024年9月期の利益に対する特別損益のプラス幅はかなり大きいことがわかる。 他の条件がすべて同じであれば、このことは法定利益を基礎的収益力のガイドとしては不十分なものにする効果があると思われる。

そうなると、アナリストが将来の収益性をどう予測しているのかが気になるところだ。 幸いなことに、ここをクリックすると、アナリストの予測に基づく将来の収益性を描いたインタラクティブなグラフを見ることができる。

三菱の利益パフォーマンスに関する当社の見解

前述したように、三菱の特殊要因による大幅な増益はいつまでも続くわけではない。 このため、三菱の法定利益は、その基礎的な収益力を示す悪いガイドであり、投資家に三菱に対する過度のポジティブな印象を与える可能性があると考える。 しかし、その一方で、過去3年間の1株当たり利益は非常に目覚しい成長を遂げている。 本稿の目的は、同社のポテンシャルを反映する法定収益がどの程度信頼できるかを評価することであったが、他にも考慮すべきことはたくさんある。 この銘柄をより深く知りたいのであれば、直面しているリスクを考慮することが重要だ。 その一助として、三菱株を購入する前に知っておくべき3つの警告サイン(1つは無視できない!)を発見した。

このノートでは、三菱の利益の本質を明らかにする一つの要因に注目したに過ぎない。 しかし、企業に対する評価を知る方法は他にもたくさんある。 例えば、自己資本利益率が高いことを好景気の表れと考える人は多いし、「お金を追う」ことを好み、インサイダーが買っている銘柄を探す人もいる。 そこで、 高い株主資本利益率を誇る企業の 無料 コレクションや インサイダー保有率の高い銘柄のリストをご覧いただきたい。