Stock Analysis

内海造船 (TSE:7018) の決算発表で株価が30%下落、盛り上がりに欠ける

Published
TSE:7018

内海造船(東証:7018)の株主は、株価が30%も下落し、前期の好業績を帳消しにしてしまったことを喜ばないだろう。 長期株主は株価の下落を残念に思うだろう。

これだけ大きく株価を下げた後、内海造船の株価収益率(PER)2.9倍は、約半数の企業がPER15倍以上、さらにはPER22倍以上がごく普通である日本の市場と比べると、今は強い買い手に見えるかもしれない。 とはいえ、PERを大幅に引き下げた合理的な根拠があるかどうかを判断するには、もう少し掘り下げる必要があるだろう。

最近、内海造船は業績が急拡大しており、かなり有利な状況にある。 好調な業績が大幅に悪化すると予想する向きが多いため、PERが抑制されているのかもしれない。 内海造船が好きなら、そうならないことを願っているはずだ。

内海造船の最新分析を見る

東証:7018 株価収益率 vs 業界 2024年8月2日
会社の収益、収入、キャッシュフローの全体像を知りたいですか?内海造船の無料 レポートが 、その過去の業績に光を当てます。

成長指標は低PERについて何を語っているか?

Naikai ZosenのPERは、非常に低い成長率、あるいは収益が落ち込むと予想される企業の典型的なものであり、重要なことは、市場よりもはるかに悪いパフォーマンスであることだ。

振り返ってみると、昨年は207%という異例の増益を達成した。 しかし、直近の3年間はまったく成長できなかったため、全体としてはそれほど素晴らしいものではなかった。 したがって、株主は不安定な中期的成長率に過度の満足はしていないだろう。

最近の中期的な収益の軌跡を、より広範な市場の1年間の拡大予想である9.8%と比較すると、年率換算で魅力が著しく低下していることがわかる。

これを考慮すれば、内海造船のPERが他の企業の大半を下回っているのも理解できる。 どうやら多くの株主は、今後も株価が上昇し続けると思われる銘柄を持ち続けることに抵抗があるようだ。

最終結論

崖から落ちそうになった内海造船の株価は、PERも大きく引き下げた。 株価収益率(PER)の威力はバリュエーションではなく、現在の投資家心理と将来への期待を測るものである。

予想通り、内海造船を調べたところ、3年間の業績推移が現在の市場予想より悪く、低PERの一因となっていることがわかった。 今のところ株主は、将来の業績がおそらく嬉しいサプライズをもたらさないことを容認しているため、低PERを受け入れている。 最近の中期的な業績トレンドが続くとすれば、この状況で近い将来株価が大きく上昇するとは考えにくい。

他にも考慮すべき重要なリスク要因があり、投資前に知っておくべき内海造船の警告サインを2つ発見した(1つはちょっと気になる!)。

もちろん、いくつかの良い候補を見れば、素晴らしい投資先が見つかるかもしれない。そこで、低PERで取引され、力強い成長実績を持つ企業の 無料リストを覗いてみよう。